今日は、


主催:黒松内町教育委員会・蘭越教育委員会・寿都教育委員会・
島牧村教育委員会
主管:南後志ブロック高齢者交流会実行委員会で講演をしました。
4年ぶりの依頼でしたが、
前回も参加された方々から「楽しみにしてます」と
声をかけられました。
今回は「嚥下体操」「骨盤底筋体操(失禁予防体操)」の指導を
中心に行い、日常的に実施することをお話しました。

黒松内町に移住して20数年、
T・K・Tを普及してきて10年ですが、
このような講演や講習会が少しずつですが増えてきました。

人口3千人少しの北海道では過疎の町から発信した
T・K・Tの理念や実践が北海道16町村・大阪・奈良と
広がってきました。

過疎の町だからこそできること、
人口減だからできること、
この現象をマイナス的にとらえるのではなく、
過疎の町・人口減をプラス思考でとらえ、
発想の転換をこれからも求めていきたいと思っています。

●6月本部直接指導のご案内
□12日(金) 札幌市 「エルプラザ」 10:00~11:30
□17日(水) 余市町 「勤労青少年センター」 14:00~16:00
□17日(水) 倶知安町「総合体育館] 19:00~20:30
□24日(水) 札幌市 「豊平まちづくりセンター」 10:00~11:30


主催:黒松内町教育委員会・蘭越教育委員会・寿都教育委員会・
島牧村教育委員会
主管:南後志ブロック高齢者交流会実行委員会で講演をしました。
4年ぶりの依頼でしたが、
前回も参加された方々から「楽しみにしてます」と
声をかけられました。
今回は「嚥下体操」「骨盤底筋体操(失禁予防体操)」の指導を
中心に行い、日常的に実施することをお話しました。

黒松内町に移住して20数年、
T・K・Tを普及してきて10年ですが、
このような講演や講習会が少しずつですが増えてきました。

人口3千人少しの北海道では過疎の町から発信した
T・K・Tの理念や実践が北海道16町村・大阪・奈良と
広がってきました。

過疎の町だからこそできること、
人口減だからできること、
この現象をマイナス的にとらえるのではなく、
過疎の町・人口減をプラス思考でとらえ、
発想の転換をこれからも求めていきたいと思っています。

□12日(金) 札幌市 「エルプラザ」 10:00~11:30
□17日(水) 余市町 「勤労青少年センター」 14:00~16:00
□17日(水) 倶知安町「総合体育館] 19:00~20:30
□24日(水) 札幌市 「豊平まちづくりセンター」 10:00~11:30
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます