
『第3運動 筋肉増強運動 腹筋群を鍛えます 特に内外腹斜筋を集中して・・・』
この週末は全道的に雪が降りそうです。
雪が降る前にもう一度直接指導に来ますと、
生徒さん達に約束をしていたので、天気の
様子を見て決行しました。
小樽の指導者には申し訳なかったのですが、
突然の連絡にも関わらず受け入れてもらいました。
生徒さんたちには予告なしの訪問でしたので、
私の顔を見るなり「びっくりした!」と驚かれたり、
「教室から男性の声がしていて、別の行事が入ったのか
と思った」と戸惑いの声など耳にしましたが、
何人かの生徒さんから歓迎の拍手がおこったので
すこし安心しました。
小樽教室の指導者は、私より年齢が一回り以上先輩
ですが、年齢を感じさせない体型とパワーがあります。

『T・K・Tの歩く広告塔 前期高齢者ですが 年齢というものは あってなしがごとく』
私たち指導者は彼女のことを「T・K・T歩く広告塔」と
よばせてもらっています。
もちろんのことですが、「からだづくり」「姿勢作り」を
長年培ってきたからです。
毎度のことですが、予定時間をはるかに越える指導でしたが
実践者は帰ることなく熱心にうけてくださいました。

『第5運動 腹式呼吸運動その3 身体の中心軸を大切にしながら体幹の捻転運動』
帰りの玄関先で、
「今日、休まないで来てよかったです。また雪解が解けたら着てくださいね。」
「この体操の深さを今日も実感しました続けます!」など感想を聞きました。
余市町から駆けつけた余市町の指導者は、
「小樽に足を運んでよかったです。今後の指導に役立つことを
たくさん得ることができました。」話してくれました。
黒松内町から車で2時間少しの道のりで、国道393「メープル街道」や
「毛無峠」は濃霧で見通し悪く慎重運転でした、帰りは快晴で
「羊蹄山」に降り積もった雪を眺めながら帰路に着きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます