先日山形県米沢へ行ってきました。

まずは米沢ラーメン編です。
去年ブログ友達のfujikaさんと旅行した際に食べた米沢ラーメンは、
ざるラーメンで、ラーメンを蕎麦つゆで頂くとものでした、

今回入ったお店は喜久屋さん。

メニューに中華うどん・これはラーメンのうどん版
学生中華、中身はなんだろう、聞き忘れました。
この日は今年一番の暑さでしたので
文恵さん(妻)が冷やし中華を注文しました。
文恵さんが冷やし中華を一口含んで、なにやら噴出しそうです。
私・どうしたの?
文恵さん・す・スッパクない・・・でも、麺に腰が有って美味しかったので全部食べてしまいました。
つまり、普通の冷やし中華では無く、ラーメンつゆの冷やしラーメンです。
米沢は前回もそうでしたが、創意工夫が有るのか、ずぼらなのか良く分かりません
つまり米沢チックとゆううことでしょうか。
続く。

まずは米沢ラーメン編です。
去年ブログ友達のfujikaさんと旅行した際に食べた米沢ラーメンは、
ざるラーメンで、ラーメンを蕎麦つゆで頂くとものでした、

今回入ったお店は喜久屋さん。

メニューに中華うどん・これはラーメンのうどん版
学生中華、中身はなんだろう、聞き忘れました。
この日は今年一番の暑さでしたので
文恵さん(妻)が冷やし中華を注文しました。
文恵さんが冷やし中華を一口含んで、なにやら噴出しそうです。
私・どうしたの?
文恵さん・す・スッパクない・・・でも、麺に腰が有って美味しかったので全部食べてしまいました。
つまり、普通の冷やし中華では無く、ラーメンつゆの冷やしラーメンです。
米沢は前回もそうでしたが、創意工夫が有るのか、ずぼらなのか良く分かりません
つまり米沢チックとゆううことでしょうか。
続く。