昨日の朝テレビを見ていると、ふみえさんが「イケアに行きたい」と言い出しました。
イケアて港北に有るのは聞いていたけれど・・・他にも有るのだろうか、ネットで見てみると意外と店舗数は少なくこの辺では港北のみ、行ってみる事にしました。
巨大な店舗だろうとは想像していましたが想像以上に巨大、1・2階が店舗3・4・5階がパーキング、巨大なフロアー3階分でいったいなん千台分の駐車スペースが有るのだろう凄いスペースである着いたのが11時位すでに3階は満車であった。
お店に入ると案内看板に、まず2階へ上がって一回りしてから1階を回って下さいと書いてある、お店の指示どうりに2階へ上がるとすでに凄いお客さん、床に矢印が有りまるでナントかミュージアムのようで一回りしてみた、2階はリビング・インテリア・キッチンなどの大物がメインの売り場で買うものは無かった、続いて1階へ、色々置いてある電化製品は無いが日常必要な雑貨はそろいそうである。
全体的に確かに安い、品物と品質を良く見て買えば、安いと思う、私的にはニ○リより遥かに良いと思いました。
色々と買ってしまった、果物ナイフ・ステンレスボール・額・カトラリーセット・・・・、又行って見よう。
さて、話を本題に、イケアの帰りにスーパーに(成○石井)行ってうろうろと見ていると、変わった物を見つけた、おりーぶぐらっせ、と書いてある面白そうなので一つ買ってみた。
蕪の葉は甘味が有るのでシャブシャブに入れると美味しいですよ、シモフリシメジは冷凍して置いたものです、三位一体出汁が出て美味しいので、〆はうどんです。
イケアて港北に有るのは聞いていたけれど・・・他にも有るのだろうか、ネットで見てみると意外と店舗数は少なくこの辺では港北のみ、行ってみる事にしました。
巨大な店舗だろうとは想像していましたが想像以上に巨大、1・2階が店舗3・4・5階がパーキング、巨大なフロアー3階分でいったいなん千台分の駐車スペースが有るのだろう凄いスペースである着いたのが11時位すでに3階は満車であった。
お店に入ると案内看板に、まず2階へ上がって一回りしてから1階を回って下さいと書いてある、お店の指示どうりに2階へ上がるとすでに凄いお客さん、床に矢印が有りまるでナントかミュージアムのようで一回りしてみた、2階はリビング・インテリア・キッチンなどの大物がメインの売り場で買うものは無かった、続いて1階へ、色々置いてある電化製品は無いが日常必要な雑貨はそろいそうである。
全体的に確かに安い、品物と品質を良く見て買えば、安いと思う、私的にはニ○リより遥かに良いと思いました。
色々と買ってしまった、果物ナイフ・ステンレスボール・額・カトラリーセット・・・・、又行って見よう。
さて、話を本題に、イケアの帰りにスーパーに(成○石井)行ってうろうろと見ていると、変わった物を見つけた、おりーぶぐらっせ、と書いてある面白そうなので一つ買ってみた。
![]() | おりーぶぐらっせ、100g368円?だったかな。 |
![]() | 東洋オリーブとゆう会社小豆島でオリーブ製品を作っている会社らしい。 |
![]() | 作り方はスペイン産のグリーンオリーブを種抜きして糖蜜に漬けて熟成させた後に軽く乾燥させてあるらしい、食べてみると意外な食感と味です。 食感はムニと羊羹のよう、味は食塩は入っていないのだけれど塩抹茶羊羹のよう、とっても不思議な味です。 おやつにどうぞと書いてあるけれど、ハードリカーのあてにとっても良さそうです。美味しいです。 器はふみえさん作のフィージグの小皿。 |
![]() | ついでに昨晩の豚肉と蕪の葉とシモフリシメジのシャブシャブ。 寒い夜にはぴったりでした。 |
蕪の葉は甘味が有るのでシャブシャブに入れると美味しいですよ、シモフリシメジは冷凍して置いたものです、三位一体出汁が出て美味しいので、〆はうどんです。