徒然わらび

夫婦2人と猫一匹の徒然なる生活の日記です。

今日のお弁当

2011年05月23日 | お弁当
今日のお弁当。

2011/5/23
何処かでよく見るラップに包まれ冷凍されたご飯、初蕨とほうれん草のお浸し・蕪の糠漬け・色々有り合わせの物が入ったカレー。

今日のお弁当のメインはなんと言っても初蕨、ふみえさんの作ったカレーも美味しく出来ているけれど、今年初めての蕨は又格別な味ですね。

ストーブの  灰をまぶされ  初蕨

アミガサタケ今年も出ました。

2011年05月23日 | きのこ
アミガサタケ今年も出ました。

週末2週間ぶりに山荘に行くと山桜は終っています!もしかしたら?と、去年アミガサタケの出ていたスポットに見に行くと、出てます。
ポツ・ポツ・ポツと去年は6月6日に少し遅めの物を見つけましたが、今年は去年より10日位は早いと思います。此処2週間位とても暖かったので早いのでしょうか、それに去年より広い範囲に出ています。嬉しい。

2011/5/22
アミガサタケ
がポツポツと出ているのが見えます。
山桜の木から10mくらいの所、木の下の半日陰で風邪通しの良い場所です。アミガサタケはこんな環境を好むようです。
この写真中にアミガサタケがいくつ見つけられるでしょうか、
正解は7個です。


2011/5/22アミガサタケ
三つ子アミガサタケ地面はカララマツの落ち葉などに覆われているので網目の部分に土が入り込む事も無く掃除も楽です。

2011/5/22
中・小合わせて全部で21ヶタイミング的にベストだったので状態はとても良いです。

2011/5/22
何かをしていると早速ショコラが邪魔しにやって来ました。
シッポでアミガサタケを転がしています。
周りに有る葉は、リョーブとゆう木の芽で天ぷらなどにしていただきます。


採ったアミガサタケは、6月に集まりが有るのでその時の食材の一分にしょうと、少し乾かして冷凍しました。
今週末も山荘へ行くけど又出てないかなー、2回も出ないよねー。

2011/5/22
昨日は10時ごろから雨でした、早くきのこを採ってしまってよかった。


雨の山荘はしっとりとして霧がかかるととても良い雰囲気になります。