6月15日(土)晴れ時々曇り 時々南風 やや暑い
朝は陽が中り暑かったが、雲や風が出てきて
昨日の様な暑さは無くまあまあすごし易い作業日和になりました
しかし夜から降る予報の雨が午後3時少し前からポツポツ
雨具を使用するほどでも無く気持良い位でした
朝食後は終盤のお茶畑手伝いに
早朝野菜収穫はキュウリが順調に収穫出来るようになってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/f3a32b4d5dd9f085f28f08ee9768915e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/344f543865573d29d81e3e58d7f92606.jpg)
本日の収穫 ズッキーニ23本・キュウリ19本(今期最高対)・オクラ6個
ズッキーニ 黄坊10本・ブラック9本・よくなる君3本・エメラルド1本の23本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/ec2302f71b158d0ab4b14de3c36fc7e9.jpg)
お茶畑手伝いから帰る頃には雨がポツポツから少しずつ雨らしく
まだ親のユリ カサブランカ3種は蕾も小さいのですが
未熟な子カサブランカのコンカドール1株蕾が開き始めました(形はやや歪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/9530bc474675b32b953a6d22e6454815.jpg)
親はコンカドールのみなかなか発芽し無かったが球根の位置を間違えたのか
やや曲がった感じで場所もずれて発芽したりしましたが蕾が出来ました
(背丈は昨年よりかなり低めです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/f1890707e8efe748d0cee620821a21d9.jpg)
隣のカサブランカ プーケット・コンコバードは背丈は高いが
蕾が小さい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/60/11d0700dac681c56d81b246206764b44.jpg)
夕方点検時(やや雨)にインゲンの莢が大きくなっている物が数有るのを確認
明日収穫する予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a6/b6489eb93f836bde71d40245d565a031.jpg)
6月2日播種のズッキーニ(エメラルド)が本葉が出始め
播種した14粒全てが順調に育っています
来週には定植予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ef/a69c2aebec75c855caaa4bac40793b01.jpg)
お茶畑手伝いも明日作業が出来るようなら終了の予定です(まだ未定)
来週は天気不安定(梅雨は?)ですが、遅れている畑作業を進めたいと
思っていますが・・・かなり頑張らないと。