つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

アマダイ釣りに行ってきました! 50㎝でたョ!

2015年12月07日 15時53分30秒 | 釣り

12月7日(月)晴れ一時曇り

                

福田港 勝栄丸さんの予定に

先週、5日と7日がアマダイ釣り募集となっていたので

大好きな底物釣り 7日に空きを確認予約

5日が凪悪く中止

7日が勝栄丸さん今期アマダイ初釣り

5日に出船していれば様子が分かったが・・・・・

7日6名乗り合いでやや風のある中出船

くじ引きで自分は、左舷ミヨシ

          ベタ凪

午前7時釣り開始自分には「中り」無いが少ししたら船中本命釣れ出す

右舷大艫のHMさん続けて良型上げる

自分には2時間位してやっと小さな「中り」・・・アカボラでした

       アカボラ

それから1時間位して・・・カサゴ

            カサゴ

本命ボウズは、自分一人に・・・・・(このまま終わるのでは)

船長も心配している・・・・・・・・・安心してください!

午前10時半過ぎ、誘い上げで一気に竿を戻され 良い引きを堪能(長かった!)

朝、この引きで後20mで、ばらしている為慎重に 50㎝ジャスト(釣りました!)                 やったね!

        

その後、直ぐ投入すると「中り」オニカサゴとカサゴのWでした

その後も直ぐ投入すると「中り」中型アマダイ(35㎝)

                 

これは、入れ食いモードと思ったがここまで(そんなに上手くは行かない)

お昼を回った所で、ガンガン引きがいいなー・・・・カイワリ

         カイワリ

これで終わりますの流しで、小レンコダイ

                       レンコ

後半の方が、風も無く波も無しで暖かい釣り日和

午後1時納竿

                  

     福田港帰港 ベタ凪

  本日の釣果

           

          アマダイ            2匹(35・50㎝)

          カイワリ             1匹(26㎝)

          ハチカサゴ(ウッカリカサゴ)2匹(22・23㎝)

          サバ               1匹(36㎝)

          レンコダイ(キダイ)      1匹(14㎝)

          アカボラ(ヒメコダイ)      1匹(16㎝)

          オニカサゴ小          1匹(リリース)

                  オニカサゴ

ほんとに冷や冷やもんでした(なんとか釣れてホッ!)

船中では、本命大中小ぽつぽつ釣れていました

もう少し寒くなってからの方が良いよ(船長の弁)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくて・・・エンドウ・ソラマメ成長異常

2015年12月06日 16時57分09秒 | 畑・庭いじり

12月6日(日)晴れのち曇り

本日の収穫は、実家の

    ハクサイ1・ダイコン5

我が家の家庭菜園点検

  ツルアリエンドウは、まだ暖かさ続いているので

  実家のツルアリエンドウと一緒で開花 大丈夫か?・・・・

            ツルエンドウの花

ソラマメ第1弾 側枝もグングン(どう見ても大きくなりすぎ)

                第1弾ソラマメ

ソラマメ第2弾 やや大きすぎるかな?

       第2弾ソラマメ

ソラマメ第3弾 なかなか大きくならない

                第3弾ソラマメ

どれが上手く収穫まで行くのか楽しみ 今後の参考に・・・・

ズボラダイコンはとってもとっても減らない

           ズボラダイコン

スタイルは悪いが食用には問題無し

貰ってくれる人がいるので助かる

            

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツル無しエンドウ定植 ニンジン播種

2015年12月05日 18時05分19秒 | 畑・庭いじり

12月5日(土)晴れ  やや西風強し

              

昨日よりだいぶ風が落ちたので

ツル無しエンドウの定植(ソラマメはまだ小さすぎて無理)

マルチに穴を開けポットに2個ずつ播種して発芽したエンドウを

定植していく

  

定植したマルチの間を少し開けて置いたのでそこに余っている

ニンジンの播種・・・・・有効利用

               真ん中にニンジン

11/15にプランターに播種したニンジン 20日も経つのにまだ・・・

ニンジンは成長が遅い

      ニンジン

ニンジンの種は、かなり入っているので日をずらして播種する予定

袋には、11月~3月播種OKとなっている

風避け用に整理しないで置いたモロヘイヤがすっかり種のみに          ハクサイの後ろモロヘイヤ

このままだとずぼらダイコンと同じで来年 そこら中から発芽?(整理しようか迷う)

 

いつも家庭菜園の色々を指導してくれる家庭菜園大先輩MMさん

本日は、タカノツメ収穫 勉強になります!(82歳には見えない)

              MMさん菜園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだピーマン・インゲン収穫OK

2015年12月04日 20時04分56秒 | 畑・庭いじり

12月4日(金)晴れ  西風強い

           本日の収穫

本日も風ブンブン寒い

ツル無しエンドウの定植をしようと 実家に苗ポットを持って行ったが

余りに風が強く定植しても苗がかわいそうなので延期

苗を置いて金魚にエサを与えて帰宅

我が家の収穫と先日のオクラ・ナスの後を耕す(3本鍬)

      

                 

寒い中だったが汗ばむ

   本日の収穫

         ジャンボピーマン2・ピーマン8・ツルインゲン

   ピーマン・インゲンまだ収穫出来て食卓を飾っています(間隔は開きますが・・・)

   ピーマン3本・インゲン4本で頑張っています

   明日から少し風が止んでくるようなので

   様子を見ながら定植作業を進めないと霜の季節に・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の中パンジー徐々に開花!

2015年12月03日 18時32分00秒 | 畑・庭いじり

12月3日(木)雨のち晴れ  西風強い

            パンジー

昼前から雨が上がり晴れ

風が無ければ暖かいが、風がメチャクチャ強い

パンジーも風当りの強い場所の苗は、風にあおられている

やっと花が少しずつ咲いてきたのに(まだ蕾も無い物も・・・)

    

         

                        

    

ヒヤシンスも芽がすっ込んでしまいそうな風と寒さ

                ヒヤシンス

シャコバサボテン1番咲いているこの鉢のみ家の中

         シャコバサボテン

後の鉢は、屋外・・・・・

    

同じ時期に挿し木したのにこちらはまだ蕾・・・日当りかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする