猛暑は、人も猫も、体調管理に注意しないとです。
お盆休みで、だらだらしているだけなので
人間×2は、夏バテも無く、元気。
にゃん達は、誰かが、ちょっとお腹が緩いっぽい。
朝、トイレチェックすると、ほんの少量、ゆるいブツがあるのです。
本日、発見して2日目。
ただ、これが誰のものなのか、未だ確認できず(+_+)
お腹がデリケートな、コタかな?と思いつつ
いちおう、注意して見守り中。
3猫で一番、病院にお世話になっている、ちびは、というと

「夏の水分補給は、大切よね~」
油断すると、すぐ脱水気味になる、ちびですが
脱水の原因は「吐き」が原因ってだけなので
普段、体調が落ち着いている時などは、フツーにちゃんと水を飲む。

ずいぶんいっぱい、飲んでる?
真夏の暑さだもん。そりゃ喉も乾くよね~。
ただ一つ、私が気になるのは・・・

口の周り、びっちょびちょだよー
この様子だと、あちこちに水を飛ばして飲んでるっぽい。
口に入る量が少ないから、飲むのに時間もかかるのかな。
歯があんまし無いから、飲むのが下手なの?
いやいや。飲むのに大事なの、舌だよなぁ。
猫は舌で水をすくうように、飲む。って聞いた事あったけど
ちび、もしかしたら、そのへんが不器用なのかもしれん。
ちび本人は、全っ然気にせず
「ふぅ~。いっぱい飲んだわぁ」って顔してるので
潤い補給は、ばっちりのようです。