goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

親指サイズ

2021-06-15 20:18:28 | 日記
ちびがゴロゴロ言いながら、甘えていたので

普段のちび、なかなかお腹を撫でさせてくれない。

わんこは、お腹ナデナデOKの子いるけど

猫さんは微妙な気がする。

ヘソ天しても、お腹撫でるのは嫌って子も。

うちでは、コタは仰向けで寝てる事、多いけど

じゃ、お腹触っていいかと言うと、それは話が別!

と言わんばかりに、拒否。

我が家では、むぎだけが、お腹撫で放題。フミフミで応えてくれる。

たまたま今日は、ちびのお腹に触る、滅多に無いチャンスだったのです。

ご機嫌損ねないよう、気を使いつつ、ナデナデ。

下っ腹に触れた時に、ふと気づく

ナニナニ?! 怖い怖いー:;(∩´﹏`∩);:

最初は「え?! なんか腫れてるの? できもの??」と本気で焦った。

が、ここは今一度冷静になって、ちゃんと観察せねば。と思い直し

指先でじっくり確認していく。

親指くらいの大きさ、盛り上がってる長さといい、太さといい、これって

・・・

「ウ〇コじゃない?! (゜_゜)」

昔から便秘症で、柔らかくする薬も常用。

それでも調子によっちゃあ、力み過ぎて吐き戻したり。なかなか出なかったり。

むむむ💧どうやら私が、お腹の毛皮越しに触れたのは

「ウ〇コが詰まった、ちびの大腸付近」と推測。


もー、びっくりしたよぅ。でもそうじゃなくって、別の何かだったら困る。

考えた結果

そーっと、ちびのお腹を時計回りに、腸揉みマッサージ。

あくまでもソフトに。「出ろ出ろ出ろ~もりもり出ろ~!」

謎の呪文を唱えつつ、やってみた。

結果 ↓


しっかり出してました(笑)

ただ、この後、まだお腹触らせてくれないので、確認できない。

引っ込んでるといいなぁ(;´∀`)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする