ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

なかなかの難問

2025-02-18 14:48:07 | 猫の病気

ちびが先週末にガクッと体調を崩し

 

そこから輸液するも、食べられず、排泄も無し

 

そろそろ覚悟しなきゃいけない段階とは思う一方で

 

不謹慎とか言われそうだけど、敢えて言いたい

足腰も弱って、移動もやっとなの

 

でも、更に細く小っちゃくなったちびも、可愛いのは変わらんのだなぁ

 

 

せめて気持ち悪さとか、だるさとか、緩和する術は無いものか?と、昨日病院へ。

 

元々状態の悪い肝臓に加え、すい臓も悪化してる可能性が出て来た

 

炎症を抑えるように、輸液と共に投薬もして貰い帰宅

 

昨晩は一人、隠れるように過ごしてたけど

 

リビングにちびだけって嫌で、抱っこで2階に連れて来た

 

日中は2階が温かいので、むぎコタも、ドアの向こうにはダンナもいる

 

誰も見てない時、階段を降りようとしちゃうと心配だけど

 

誰かのいる所にいて欲しい。まぁ、私のワガママだわな

(´Д`)

 

一人ひっそり、寝ていたちび

 

午後、私の座布団を差し出すと、その場で落ち着いたので

 

勝手にその隣で、私は寝転がり・・・

 

 

「腕使われますか? どーぞどーぞ!  遠慮なくどーんと頭乗っけて下さい」

 

わーいわーい✨ちびが腕枕使ってくれたよぅ

 

しつこく触らず、固まったまま静かに、ちびの呼吸音を聞く喜びよ

 

しばらくして

痛み?発作? って‥ビビりなんで、すぐ慌てる

 

私の顔見て、鳴き続けるもんで

 

「腕枕をちょっと動かしたせい?」とも思ったんだけど

 

どうも違うらしい(ーー;)

 

そこからが、さあ大変💦

どれもこれも不正解な空気

 

ちびがピタッと鳴き止んだら、それが正解だろうと

 

色々提案した結果

 

正解は ↓

 

いやいや、3日絶食してて、いきなりソレは分からんって(゚д゚)!

 

薬の効果もあり、ちょっと食べてみる気になったよう

 

アゴ力も弱くなり、噛むのも大変そうだけど、好きにさせてみた

 

手のひらに乗る位は食べたかな

 

急に食べたから吐き戻すか?と思ったけど、今の所大丈夫

 

さて、今日もこれから通院だよ~🚗


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 取りに行くの、私 | トップ | 隠れ家 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (みんと)
2025-02-18 17:46:28
ちびちゃん可愛いのわかります ( ^ω^ )
ぼたんがやっぱり弱ってしまってから
歩き方が急におじいちゃんになってしまいましたが
それも可愛いし、愛しいと思って。
ちゃんと食べてえらいよちびちゃん、コタママさん、通院がんばって〜!
返信する
みんと様 (コタママ)
2025-02-19 14:06:48
体ぺらんぺらん、やっとこ歩いてるんですが
仔猫に戻っていってるみたいだなぁ
とか思うんです。

ちびもド根性見せてくれてるからね
ぼたんくんも気合よー!!
返信する

コメントを投稿

猫の病気」カテゴリの最新記事