ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

女帝の寝起き

2023-07-26 17:10:56 | 日記

猛暑の内陸部。人の体温超え、外は危険な暑さ

 

そんな中、涼しい室内。ちび、どうしてそんな所で?と・・・

 

倒れてるようにしか見えんかった💧

 

最初、少し離れた所でじっと体を見て「お腹、動いてる・・か?!」

 

よくわからんかったので、恐る恐る声掛け

 

「ちびさーん、生きてる?? 具合悪かったりするぅ?」

(゜゜)

 

ドキドキしながら、応答待ち

 

すると

 

ちょっとだけ顔上げて、その表情「だっるぅぅ」感丸出し

 

なんだ、平気みたい。妙な場所で寝てるから、もしや倒れたのかと思っただけなの

 

ほっと一安心。そこで話は終わる・・・ハズだったが

 

 

ちび、起動スイッチ入る

 

ち)「なになに? 寝てるとこ起こしたからには、何かあるんでしょ?」

 

私)「あ、いや。ただ呼んだだけっつーか、そのぉ、生存確認っつーか・・ゴニョゴニョ」

 

ちびの圧に怖気づく私。冗談で「へへっ、起こしただけだよーん😋」なんて

 

言おうものなら、すごい勢いで怒られそう

 

さてベストの応対は?! と迷っていたら

 

お手々ぎゅむぎゅむ、モミモミしながら、文句言ってる

 

「ちびさん・・苦情と甘え、どっちよ?!」

 

あ、ちびだから「どっちもよっ」とか言いそうだ(笑)

 

寝起きは甘えたい

 

けど起こされたから、ひと言言いたい

 

そんなトコでしょうか?(;´∀`)

 

なにはともあれ、元気だったので良し!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新品イマイチ

2023-07-25 17:14:30 | 日記

むぎコタが愛用していた箱、あまりにもボロくなった💧

 

最近のネット通販のダンボールって、経費節減なのかな? 薄くないですか?

 

猫2匹が愛用しまくった結果、まるで皮をなめしたように

 

ヘナヘナに柔らかくなり、角が丸くなるどころか

 

紙のコシがなくなった結果、ほぼぺったんこで、もはや箱としての体をなしてない

 

そこで、新しい&しっかりした、大きめの箱が手に入ったので・・・

 

高さがあったので、アゴ乗せやすいようにしてみた

 

これなら、ボロボロの箱よりベッドっぽくて、いいでしょう✨

 

ささっ、遠慮なく使いたまえ!!

 

比べてみると、古い箱はベッドというより、使い古された座布団、ゴザ・・いや、ただの厚紙

 

新しい箱は、高さもバッチリカスタムしたし、なにより頑丈そうだからいいと思うぞ~

 

さぞ満足しているだろうと、見てみたら

 

あ、それもまあまあボロい奴じゃん(゚Д゚;)

 

どうやらしっかり硬い箱だと、フィット感がイマイチみたい

 

新品のパリッとしたパンツより、何度も洗濯して生地もゴムもちょっと伸びたパンツの方が

 

しっくりくる・・あの感じがコタも好みって事か

 

まぁ、私もそっちが好きだから、分からんでもないけど(^▽^;)

 

新品の箱、頑張ってフィットするように使ってくれるかなぁ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザイン秀逸

2023-07-24 17:14:16 | 日記

先日、Suicaペンギンの手ぬぐいタオルを買ったけど

 

今回、知人から手ぬぐいを貰ったのです

 

1つは金魚柄で、夏らしい物

 

もう一つが、知人曰く「これは絶対あげるしかない!と思った」という一品

 

それが、この柄 ↓

 

猫モチーフ&市松模様

 

色んな猫、しっぽだったり、足跡だったり

 

遊び心たっぷりなんですが、その中をよ~く見たら

 

はっ?! このオシリは・・・

 

はたまた

 

あれっ?  これって・・・

 

 

そう、そこには

 

尻モチーフなんて、シッポの微妙な長さが、まさにちびに酷似

(゜-゜)

 

こういうパーツに目が行くんだもん。デザインした人、本気の猫好きだろうなぁ

 

お裁縫が得意な人なら、これを使って何か作ったりしそうだけど

 

私は大の苦手だし。かと言って、手を拭くのも勿体ない

 

大事にとっておこう♪

 

ところで、ひとつ残念なのは・・・

 

 

むぎは見た目 THE 洋猫なので、和風の小物に登場はほぼ無いの💧

 

その代わり、最近見かけるお菓子の缶とか、ポーチとかには

 

似たような子がデザインされてるんだよね~

 

猫好きは、ついつい猫モチーフの物、買っちゃうけど、それもまた楽し

(∩´∀`)∩

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間にコタ

2023-07-23 16:44:52 | 日記

さて、興奮しやすいちびですが、それとは別に

 

猫同士の相性問題

 

うちは同じ空間にいられない程、険悪な関係ではないけど

 

ちびとむぎは「特に仲良しでは無い」

 

例えば、気に入った場所で「さて寝よう」としてた、ちびの所に

 

しれっとむぎがやって来て

 

これだけなら揉めないと思うでしょ?

 

むぎ→見てるだけで、邪魔もしてない

 

ちび→無視すれば済む話  なのに

 

むぎは、ちょっと姑息っつーか、猫としてはビミョーな行動する

 

猫同士、視線合わせてじっと見る=喧嘩上等の意味だろうに

 

そこまで見つめない。しれっと眺めてる程度に抑えてる

 

ただ、ちょーっとづつ距離詰めてる (けど手が届かない程度は間隔開ける)

 

この「どっちなんだ?!」な行動、ちびは非常にイライラするらしい

 

私からだと「わざとちびを怒らせて、からかってる」ようにも見える

 

短気でカッとしやすい女帝なので、スイッチ入るとシャーシャー怒号の嵐💧

 

 

 

全然むぎ、動じないの(・_・)

 

「あーはいはい。ちびねぇね、シャー言ってるねぇ」程度にしか思ってない(多分)

 

昔からいませんでした? 女子をからかって怒らせる男子とか

 

むぎ、そういうタイプだと思う

 

「そゆことやってると、嫌われちゃうよ? 」と、いくら言ってもむぎはむぎ

 

子猫時代、親兄弟猫と一緒にいたのに、どうしてこうコミュ力に難があるのか

 

・・・元来、こういう奴って事??(・_・;)

 

そんな2匹の間に救世主現る!!

 

 

ナチュラルのんき・コタ

 

「ナニナニ? 遊んでるのー? 僕ちんも混ぜて~♪」

 

この、良い意味で空気読まないは、最強スキルだと思う

 

「一つ屋根の下、一緒にいるんだから、楽しくいこうにゃ」

 

そんな感じで、うまく中和してくれる。

 

コタは、もしかしたら良いボス猫になれる素質があるのかもね~

 

そうだな、弱点は「若い女子猫に、すぐメロメロになるとこ」か?!(笑)

 

いやはや、コタが我が家で一番後輩だけど

 

コタがうちの子になってくれたおかげで、ちびむぎも険悪にならずにいられるのかもなぁ

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付き合い良すぎ

2023-07-22 16:20:34 | 日記

普段、なんとなく思う事。

 

例えばうちの場合、高齢のちびが、ちょいちょい体調を崩すのだけど

 

周期的に吐きが続く時があって、そういう時は、当然ちびは食欲は落ちる

 

けど、それとは無関係だから・・・

 

まぁ、そりゃそうだよね

 

でもね、ちびが吐きまくって、そろそろ落ち着いたかな?って頃に

 

夜中、いや朝方かなぁ、コタが・・・

 

1人で騒ぐ事があって、変だなぁって思うんです

 

眠気に負けて、すぐ様子見に行かないで

 

朝になり、リビングに行ってみると

 

こんな感じで、次はコタが吐いたりするんです

 

毛繕いして、お腹に毛玉が溜まるタイミングが、一緒?!

 

いや、そんな順番になるかぁ??(*_*;

 

コタが一通り吐いて、スッキリしたのかな?と思ったら

 

次は、便が緩くなったりね💧

 

幸い、むぎはつられて調子悪くなってないので、助かる

 

 

さすがにこの暑さで、猫も体質によっちゃあ免疫力が落ちるのかも

 

ちび姐さん好きなコタなので、「ちびねぇねに続け~!!」って感じじゃないだろうけど

 

ウイルスとか、感染症の可能性を否定したうえで・・・

 

『体調不良って、同居猫がつられたりしない??説』

 

メンバー入れ替わりで、順番に通院する事も多いし

 

たまたま? それともウチだけかなぁ?(-_-;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする