ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

愛が止まらない?!

2023-07-21 17:37:47 | 日記

ちび、持病の特徴としては「興奮しやすくなる」「感情の起伏が激しくなる」

 

などがあるけども

 

これに加えて、元々の性格、好みもあるわけです

 

ちびは「全力で甘えるのは父ちゃん!」と決めてるフシが、以前からある為

 

病気という要素が加わってる今、それはそれは・・・

 

ソファーの座るダンナに、へばりつき大声

 

「好きぃぃぃぃ!!!」と鼓膜ダイレクトに、愛を叫んでおります💧

 

興奮し過ぎると、血圧も爆上がりして危険な為、なんとかして欲しいのだが

 

いや、だから・・撫でると余計に喜んじゃうってば(゜-゜)

 

ちびが気の済むまで放置が一番なんだろうけど

 

なかなか収束しないんだなぁ

 

ダンナが腹の上に乗せて支えていると、少しづつ落ち着いてくる

 

けど、この時点で既に

 

潤い成分が、めいいっぱい出ちゃってる感

 

普段から脱水傾向のちびに、どこにこんな水分が?!っつー位

 

ダンナの手はでろんでろん

 

ホント、鳴きながらガラガラうがいしてるみたいなの

( ̄▽ ̄;)

 

「手拭くついでに、ブクブク泡立ってる口元も拭いてあげて~」ってなる

 

病院の先生からは、突然死のリスクも聞いてるし、怖くてしゃーない

 

でも、もしよ、もしもの話で

 

ちびが「父ちゃんLOVE♡ 止まらないMY ダーリン♡」のまんま

 

ポックリ天に召されたとしたら

 

そんな幸せな逝き方あるかいな?って思ったりもする

 

まぁ、現実はそんな都合良くはならないだろうし

 

いきなり逝かれたら、私ら人間が気持の整理が💦ってなる

 

逝き方は選べないのは分かってるけども

 

ちびには、全力で猫生を楽しんで欲しいし

 

まだこっちにいて頂戴ね!とも思う

 

しっかし、ブクブクよだれは怖いから、ヤメテー

(ノД`)・゜・。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖怪 その2

2023-07-20 18:13:45 | 日記

昨日うっかり、コタを妖怪に変身させてしまった後

 

「あ、ちびむぎも変身させなきゃ、不公平じゃん?!」と

 

勝手に思ったので、昨日の続きです。

 

しょーもない話ですので、お暇な方のみお付き合い下さい(笑)

 

 

なんとなく足がくすぐったいような気がして、そっと足元を見ると・・・

 

 

 

そのフワモコのビジュアルと、愛らしい声

 

まるで妖術にかかったように、食べ物を差し出してしまったら最後

 

 

 

むぎはこれで決まり!!ヾ(≧▽≦)ノ

 

えーっと・・・退治する方法は、未だ不明・・と

 

 

続いて~

 

 

まぁ、色んな種類、メーカーの猫砂ありますもんねぇ

 

昨今の物価高の波に負けて、そうですねぇ

 

システムトイレの鉱物系の砂から、紙製の砂

 

または、粒の細かい固まる砂とかに、変えたとしましょう

 

するとどうでしょう・・・

 

 

なんて恐ろしい光景(゚Д゚;)

 

ほぼ全ての砂が、トイレの外へ掻き出され

 

当然、トイレの中にあるべきブツも共に、床に散らばるという惨状

 

こんな事するのは、あの妖怪しかいません

 

※特徴・砂の好みにうるさい

 

・・・これの元ネタは、事実に基づいております

(´Д⊂ヽ

 

 

夏はやっぱり妖怪で決まりっ(笑)

 

皆さんのお家の子は、どんな妖怪に変身するかな~?!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にょろり

2023-07-19 18:19:15 | 日記

本日も、定位置に箱2つ

 

当然、中には・・・

 

安定の居場所

 

こんだけ近くで並んでるのに、大きめの箱に一緒には入らない不思議

 

オンリーワンの箱=俺のなわばり なのかもね~

 

しばらくすると

 

暇持て余したコタ、隣のむぎの邪魔をし始める

 

今まで色々な手を試し、ほとんどむぎに拒否られてるコタ

 

今回は「液状化大作戦」らしい

 

ぐねぐねしながら、距離詰める

 

 

そもそも、むぎ相手にやってるのが間違いなんだけどね

(-_-;)

 

どこかの誰かが「猫は液体」と言ったとか

 

確かにコタ見てると、かなり液状化してる気がするわい

 

 

季節も夏、季節の風物詩とコラボするならば・・・

 

一反木綿とお化け屋敷でバイトできそう

 

 

体格的には、一番ムチムチのマッチョなのに

 

スイッチ入ると、にょろにょろし出すのが愉快愉快(笑)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3交代制

2023-07-18 16:27:53 | 日記

年々暑くなってる日本の夏

 

10年位前、ちびはまだまだ若かったせいか

 

当時の住まいのマンション。エアコンつけてない西日の当たる部屋で

 

ぐーすか寝てる時代もあったっけ

 

それが今、まず日中の暑さピーク時

 

私が在宅時は、ちびはエアコン稼働してる私の部屋常駐

 

私が留守だと、やはりエアコン稼働のダンナがいる部屋

 

と、確実に涼しい部屋にいる (歳考えたら、その方が助かる)

 

一方、むぎコタは揃って、エアコン切った無人のリビングにいる

 

扇風機回しても、ビミョーじゃない?💧

 

いくら涼しい部屋に誘導しても、1階リビングがいいらしい

 

 

そして就寝時間、猛暑で夜も当然エアコンONなのだが

 

ダッシュで我先にと、コタ。続けてむぎがやって来る

 

夜は涼しい場所がお好み?

 

逆に、ちびは全然来ない。リビングの猫ベッドで寝始める

 

 

そして、深夜・・いや、もしかしたら早朝かも

 

 

ちびが鳴きながら2階へやって来る

 

その声がまるで合図みたいに

 

寝てたはずのむぎコタ、起きてゴソゴソと

 

一匹、続いて一匹と、ちびと入れ替わるみたいに、寝室から去って行くのです

 

 

どうやら今年の夏は、我が家の猫達

 

「3交代制・謎シフト」らしい(・_・)

 

コタなんて、うちに来た最初の夏は、一日中エアコン効いた部屋で

 

ぐーすか寝てたのになぁ

 

やっぱり年齢で、体感気温も、適温も変わるんかな?

 

どんなシフトでもいいけど、熱中症にはならんようにせねば!!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むぎ、黙ってかぶる

2023-07-17 16:24:19 | 日記

駅をうろうろしてて、可愛くて衝動買いしたモノ

 

吸水性も良さそう♪

 

Suicaのペンギンと、鳥獣戯画がコラボとは、昔人もびっくりだね~

 

うさぎとペンギンがおにぎり食べてたり、泳いだりしてて楽しそうだ

 

汗っかきの私の、汗拭き用にと思って買ったものの

 

なんか汗拭くのもったいなくて、使えない💧

 

 

そういえば、今年はあちこちでお祭り開催のよう

 

神輿担ぐ人とか、てぬぐい巻いたりしてたよね?

 

「汗拭きじゃなくて、夏祭り気分に使えまいか?」という事で・・・

 

「・・・なんか被らされてる??」

 

むぎにほっかむり。意外としっくり(笑)

 

ほんとは、泥棒さんみたく、鼻の下できゅっと結びたかったんだけど

 

さすがにうまくいかなかった~

 

この柄もいいけど、豆絞りの柄なら、更に夏祭りっぽさが出そうだ

 

 

「肌掛け布団にゃの?」

 

エアコンの冷えが気になるコタに、そっとかぶせてもOK

 

こうやって、人用に買ったのに、猫に使って遊んじゃう事多いな~

(;´∀`)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする