=写真をクリック・タップすると拡大画像が表示されます=
アジアで活躍する女性歌手・グループを紹介する「アジアの歌姫」シリーズの番外編は、『訃報:山口淑子 (よしこ) さん』をお送りします。
戦前は、「李 香蘭 (り こうらん)」の名で中国、日本で知られた大スターで、戦後も女優、歌手、政治家としても活躍された山口 淑子さんが、心不全のため9月7日に亡くなられました。94歳でした。
大正9年 (1920年) 2月12日に、中華民國奉天省 (現在の中華人民共和国遼寧省) 撫順で生まれた山口さんは、1938年に日本人であることを伏せて李 香蘭 (Li Xianglan) として映画デビューしました。
彼女が出演する映画は、日中両国で絶大な人気を集め、歌も「蘇州夜曲」や「夜来香 (イェライシャン)」などがヒットしました。
終戦を上海で迎えた「李 香蘭」は、中国人でありながら日本に協力した “ 漢奸(かんかん)” として裁判にかけられましたが、日本人であることが証明され、1946年に帰国。
日本名「山口淑子」に戻って芸能活動に復帰し、アメリカ映画に出演するなど国際的にも活躍しました。1974年には参議院議員に当選し、連続三期を務めました。
山口淑子さんの訃報を書くにあたり、何のカテゴリーにするか迷いました。戦前・戦後を映画女優として活躍したので「映画」のカテゴリーにするか、ワイドショーでキャスターを務めたこともあるので「テレビ番組」にするのか。。。
結局、戦前 李 香蘭として歌った「夜来香」「何日君再来(Heri jun zailai)」を、隊長が好きな 「テレサ・テン (鄧 麗君)」 が現代に復活させてくれたので「アジアの歌姫」のカテゴリーにすることにしました。
昨日の記事が、『テレサ・テン生誕60周年スペシャル』 だったのも、何か不思議な二人の縁を感じます。
今頃、天国では、戦前に最も人気のあった「アジアの歌姫:李 香蘭」と、戦後最大の「アジアの歌姫:鄧 麗君」が、歌の “競演” をしているのではないでしょうか。
「夜来香」
李 香蘭
「夜来香」
鄧 麗君
==「アジアの歌姫」バックナンバー ==
http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/cat12504674/
Part1 2013/8/1 『カレン・モク』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20130801
Part2 2013/8/7 『ケリー・チャン』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20130807
Part3 2013/8/20 『宝儿(BoA)』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20130820
Part4 2013/9/2 『ココ・リー』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20130902
Part5 2013/9/15 『テレサ・テン』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20130915
Part6 2013/10/2 『S.H.E』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20131002
Part7 2014/1/10 『Dream Girls』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20140110
番外編 2014/2/2 『別れの予感 競演』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20140202
Part8 2014/9/2 『黄 聖依(Huang ShengYi)』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20140902