隊長の地元:東京都文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第46回は、『植え込みに咲くツツジの生命力』をお送りします。
文京区では、ツツジの名所と言えば「根津神社」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/13ab6556ca46cbe05e5751a96ac40795 ですが、区内の歩道脇の植え込みでもツツジが咲いています。
そんな中、本郷三丁目交差点近くが、にわか “ツツジの名所” になってしまいました。
その場所は、みずほ銀行と三菱東京UFJ銀行の間を入っ た歩道脇の植え込みにあります。
植え込みに咲くピンクのツツジの枝が、電線を巻く筒を通って、思わぬ所で花を咲かせています。
まるで、誰かが花束を捧げたかのようですね。
ツツジの生命力を感じさせる場所です。
この様子が、Twitterで紹介され有名になり、テレビニュースでも取り上げられたので、ご存知の方も多いと思います。
昼間だけでなく、夜の光景も素敵です。
尚、「植え込みに咲くツツジ」を含む本郷・東大前地区の建物・お店の地図は、こちらでご覧いただけます⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/edb91db8e9d2ad38e4623ec3b984727c
2018/4/24 追記:今年も、ツツジの花が植え込みの電線を巻く筒の中から顔を出しました。去年、この記事を書いたのが5月10日。今年のツツジは去年より早く満開になったのですね。
2020/5/10追記:都内のツツジの名所も、満開を終え、散り始めている頃かと思います。今年も、電線を巻く筒からツツジが飛び出すように満開の花を咲かせました。何でも、「ど根性ツツジ」と名づけられているそうです。ただ、外出自粛が続く今年は、見に来る方も例年より少ないようです(写真は、5月5日に撮影)。新型コロナウィルスが収束し、来年は多くの人に見に来てもらいたいものです。
==「街歩き」バックナンバー==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9
第1回~35回 省略
第36回 2016/1/4 『「牛天神」北野神社』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e2809549e0b31d48ddf3e97f8e51f55c
第37回 2016/1/18 『秋田ふるさと館』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f33a9c33e6c197601bdab74e801af43b
第38回 2016/2/10 『梅まつり 始まりました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d4da3a5964cdc214471b5151135c0840
第39回 2016/2/27 『本郷「朝陽館本家」廃業』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/79fc1e4801ea4926d10b53453ed00e1b
第40回 2016/7/2 『三越の屋上でビールの試飲会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9c23d4d9ce261259c5d0250df76aa82e
第41回 2016/7/23 『大横丁通り納涼祭』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7e6d08fbc7392377ab1a0fca8f79cf3d
番外編 2016/7/30 『本郷・春日の地図』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/01350f793d004d68686db8f749544c32
第42回 2016/11/28『本郷中央教会のパイプオルガン』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7de6e29a799896053ead17aa78c392bc
第43回 2016/12/26『神田明神の石碑と像』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/66e32a263a87f5ee1b278ef125e5e64a
第44回 2017/4/1 『文京春日の出世稲荷神社』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/587b0806b378c30e2421616715baabea
第45回 2017/4/26 『根津神社の「つつじまつり」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/13ab6556ca46cbe05e5751a96ac40795