上海城市新聞Vol.22『天の果て、海の果て』(その16)はこちらです⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2bf49b014cf4cafed12acb5fd34dea71
写真をクリック・タップすると拡大画像が表示されます。
【6日目:4月26日(金) 最終日】 スコール。 三亜空港より香港経由で帰国。
いよいよ、海南島を離れる朝になってしまいました。この日の三亜は朝から小雨が降っています。
飛行機の出発時間は11:25なのですが、早めに空港に行き朝食を食べて、ゆっくりと過ごそうと思い、7:50にはホテル をチェックアウトしてタクシー に乗り込みました。
ホテルから空港までの距離は12.1km、8:10には『三亜鳳凰(Feng Huang)国際空港』の国際ターミナルに到着しました。タクシー料金は、31.50元(約530円)。
さすがに出発時刻より3時間も前なので、ターミナルには乗客はもちろんのこと、職員の姿もほとんど見かけません。
案内板を見ると、この日の国際線発着はそれぞれ3便のみ。それも、全て香港⇔三亜の往復便です。
到着した日に国際線ターミナルにKFCがあるのを見付けていたので、行ってみたところまだ開店していません。
時間がたっぷりあるので、キャリーバッグをガラガラと引っ張って、歩いて2~3分の国内線ターミナルに向かいました。
国内線ターミナルは、国際線と異なり、乗客で溢れています。レストラン、土産物店も豊富です。
けれども、KFCもマック もなかったので、しばらく散策した後に、国際線ターミナルに戻りました。
9:20になって、やっとKFCがオープンしました。他のお客は数人だけです。
注文したのは、“川香双層鶏腿堡(四川風味ダブルチキンハンバーガー)”17元(約285円) と、“経典研磨珈琲”10元(約167円)。
店内で食事をしていると、雨が大粒になり、雷も鳴り出しました。突然のスコールです。
午前10時には、チェックインの場所に向かいました。国際線ターミナルは平屋建てで、出発ロビーも到着ロビーも同じ1Fです。
便名は、11:25三亜発 香港着12:55(飛行時間1時間30分)のKA(香港ドラゴン航空)651便です。
チェックイン時にキャリーバッグを預けましたが、香港からの乗継便の搭乗券を発券してくれません。
理由を聞くと、コンピューターに登録されている乗客情報が違っているとのこと。但し、バゲージ・クレーム・タグは羽田まで発行してくれました。
いやな予感がしたのですが、乗継便の香港発が16:15なので、乗り継ぎ時間が3時間20分も有って余裕なので、これ以上、係員に強く搭乗券の発券を要求しないことにしました。
待合室で搭乗を待っていると、いやな予感が的中してしまいました。雨足 がさらに強くなり、空が真っ暗になってしまいました。
その様子のビデオはこちらです⇒ http://youtu.be/wCqGa2Z59sI
係員の説明では、香港からの到着便 がスコールの為に遅れていて、折り返し便の出発がいつになるのかわからないとのこと。
滑走路は国内線を含め完全閉鎖です。ただ、外の様子を伺っているしかありません。
すると、次第に雨足が衰えて、11:20には折り返し便が到着しました。11:40には雨も完全に上がりました。
やっと、12:00には機内に乗り込むことが出来ました。機材は、エアバスA320-200、搭乗率は、約8割です。
【足元にはまだ水溜りが残っています】
これで、出発予定時刻から1時間遅れで出発出来ると思っていたら、いつまでたっても、駐機場から動きません。
機長からのアナウンスでは、上空の天気が不安定で、管制塔から離陸の指示が出ないとのこと。
時間はどんどんと過ぎてしまい、13時を過ぎました。飛行時間が1時間半で、香港で搭乗券の発券もあるので、16:15の乗継便に間に合わないかも知れません。
お腹も空いてきましたが、機内ではクッキーとミネラルウォーターが配られただけです。
我慢も限界に近づいたころに、離陸許可が出たとのアナウンスがあり、定刻から2時間15分遅れの13:40にやっと離陸しました。
離陸してすぐに上空で旋回すると、真下に青い三亜湾と滑走路が見えました。
分厚い雲 を抜けると、青空です。悪天候の気流の影響で、さぞかし揺れるかと思ったら、全く揺れません。
「香港チェクラップコク国際空港」に到着したのは、定刻から約2時間遅れの14:50。
ボーディングゲートに着くやいなや、ダッシュで、発券カウンターに向かいましたが、係員が端末を見ながら、直ぐには発券出来ないと言い出します。
最後には、お金を払うから何とかしてくれとも頼みました。発券が終わったのは、15:30。乗継便のCX(キャセイパシフィック)542便の出発まで45分。
大急ぎで、自動運転の空港内列車に乗り込み、搭乗口まで急ぎます。「香港国際空港」は広い!
CX542便の42番搭乗口にたどり着いたのが、15:50。既に、搭乗が始まっていました。間に合った!
機材は、行きと同じくボーイング747-400(通称:ハイテクジャンボ機)。機内は、ほぼ満席です。
着席するやいなや、あちらこちらから日本語が聞こえて来ます。
海南島では、日本人に一人も合いませんでした。ホテルのTVは、日本の衛星放送を受信していません。
4月21日に香港を発って海南島に向かってから、5日目に聞く日本語です。
CX542便は、定刻から25分遅れの16:40に離陸しました。
帰りの機内で見た映画は、「007 スカイフォール」です。
【CX542便の機内食】
羽田空港に着陸したのは、定刻の21:35より40分も早い20:55でした。
こうして、海南島への5泊6日の旅は終わりました。
今回は、三亜が中心で、海口には日帰り旅行でしたし、山岳地帯にも行っていません。
海南島の魅力を全て味わった訳ではありません。
海南島と雷州半島(広東省南西部)を結ぶ瓊州海峡大橋の着工に向けた準備が始まっているそうです。
近い将来に、中国本土から列車に乗ったままで、海南島に行くことが出来るようになります。
次回は、列車に乗って、海南島に行きたいな。
*料金の情報、人民元の円換算レート(1元≒16.7円)は2013年4月現在のものです。
=====「上海城市新聞」 バックナンバー 一覧=====
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/e4fee696c4bcd0d9e4bfd0b78bb8ea42
Vol.1 2005年 2月24日発行「2年目の春節」
Vol.2 2005年 3月23日発行「衛星放送屋さん」
Vol.3 2005年 5月10日発行「上海の室内スキー場」
Vol.4 2005年 6月24日発行「ベンツのタクシー」
Vol.5 2005年 8月 1日発行「コンビニ戦争」
Vol.6 2005年 9月23日発行「地下鉄値上げ」
Vol.7 2005年11月 7日発行「崇明島遊覧」
Vol.8 2005年12月23日発行「聖誕快楽」
Vol.9 2006年 4月22日発行「面包車」
Vol.10 2006年 9月12日発行「九寨溝・黄龍旅遊」
Vol.11 2007年 2月 1日発行「昆明旅遊」
Vol.12 2007年 6月20日発行「子弾頭列車・磁浮列車」
Vol.13 2007年 8月 8日発行「青島・威海・煙台旅遊」
Vol.14 2007年11月12日発行「上海影視楽園」
Vol.15 2008年 8月 6日発行「奥林会と四川大地震」
Vol.16 2009年 1月 4日発行「攀登上海」
Vol.17 2009年 5月 5日発行「厦門・鼓浪嶼旅遊」
Vol.18 2010年 9月 1日発行「上海世博会」
Vol.19 2011年12月 1日発行「武漢・信陽旅遊」
Vol.20 2012年 6月 1日発行「中国へ治療に行きました」
Vol.21 2012年11月19日発行「寝台列車初体験」
上海城市新聞 =発行人 隊長=
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます