=写真をクリック・タップすると拡大画像が表示されます=
隊長が読んだ「本と雑誌」を紹介するシリーズの第5回は、『地球の歩き方 ブラジル』をお送りします。
「地球の歩き方」は、ダイヤモンド・ビック社が発行する、海外旅行ガイドブック。
今回、購入したのは『地球の歩き方 B21 ブラジル ベネズエラ 2014~2015年版』、定価 2,000円(税抜)
買った目的は、もちろん4月に15日間のブラジル旅行をするからです⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/6ebf2f6cc892ae58d6621e7ec9ee293c
ガイドブックは、情報が新しくなければいけないので、2014~2015年版の発売日を心待ちにしていて、2月7日の発売開始直後に買いました。
ブラジルが今年、FIFAワールドカップを開催するので、2014~2015年版は、巻頭グラビアで「サッカー特集」が掲載されています。
海外旅行ガイドブックは、いろいろな種類がありますが、『地球の歩き方』シリーズは、情報量が豊富なので、昔からお世話になっています。
ヨーロッパや、アメリカ、アジアに旅行した時もお世話になりましたが、古いガイドブックは処分してしまい手元にありません。
残っているのは、D01 中国、D03 北京・天津、D04 大連・瀋陽・ハルピン、D05 広州・アモイ・桂林、D06 雲南・四川・貴州、の5冊だけです。
この5冊も中国各地への旅行の際に、十分に活用させていただきました。
『地球の歩き方 ブラジル』を読んで、ますます4月のブラジル旅行が楽しみになりました。
===「本と雑誌」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/dc30502bb229b843454e38b8994f9be0
1冊 2012/2/12 『飯田哲也著 1億3000万人の自然エネルギー』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e8836d81a3cd82d1bfc3892c5f9b36b7
2冊 2012/7/26 『きれいが目覚める ベリーダンス』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7d54beca3506d54cf15d1145cf2f19c0
3冊 2012/9/12 『“正しい発音”で歌える! 韓流バラード』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/588b91c5c528b5587355dfe30cf0851c
4冊 2013/12/30『スイカに塩をかけるのって変ですか』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8eb5f1282c10bfead720ac9f30f0e038
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます