「ルミオンの燃費」
最近、このブログでは
「ルミオン 燃費」という括りで検索ヒットしていることが多いようです。
以前、私のルミオンは燃費が悪く、“7㎞/ℓ そこそこ・・・”といった表現をした
ことがあったのですが、その時のブログを見て、“ルミオンって燃費悪いんだ”
という印象を何人かの方に持たせてしまったかもしれません。
もちろん、その時それはウソではなく、まんざら大げさな話でもありませんでした。
車体の重量が嵩むムーンルーフをオプション装備し、足回りのタイヤ&ホイール、
そして、何より重~い重~い私自身を乗っけて走っているのですから、燃費が
良くなるはずがありません。また、プー太郎状態だった私の一日の行動範囲も狭く、
坂道の多い自宅周辺をウロウロしたり、近くのスーパーまで買物に出かけるにも
クルマを使ったり、気になっているショップの散策をタラタラと ・・・ どれもこれも
燃費が悪くなるような走り方をしていた結果だったと思います。
昨年末からボチボチ仕事に出るようになって早や2ヶ月が経過しました。
片道25km、往復で50kmの道程をマイカー通勤しています。朝7時30分前後に
自宅を出ます。帰宅するのは午後8時半前後です。まさか、この私がこんな
規則正しい?リーマン生活をすることになるとは ・・・ と言っても、仕事は現場
仕事で、在庫整理や配達もあって意外と肉体労働が中心です。まさかこの歳に
なってと思うような単調作業も時間を掛けてやらなければなりません。
頭を使えば効率化できる作業はたくさんあります。魅力ある職場にチェンジ
することもできます。ただ、“今までのやり方がある” と一蹴されてしまいます。
大きなストレスを感じつつ、「郷に入れば郷に従え」 と自分に言い聞かせつつ、
ガマンガマンの日々が続きます。満員電車での通勤にはストレスを感じます。
道路の渋滞にはそうストレスを感じません。今の私にとって、独りの空間が作れる
マイカー通勤が唯一の救いになっているかもしれません。
中央環状線を南へ向かう往路の朝は当然のように渋滞します。
職場までは約1時間10分~1時間40分程度(平均1時間20分)掛かり、復路も
約40分~50分は走らなければなりません。同じ道で、ある程度の距離を毎日
走っているので、1週間なり1ヶ月なりの統計をとれば、そこそこ正確な燃費が
はじき出せます。
【 1月の平均燃費 】 約10.0km/ℓ ( 往路 9.0km/ℓ、復路 11.0km/ℓ )
【 2月の平均燃費 】 約10.5km/ℓ ( 往路 9.5km/ℓ、復路 11.5km/ℓ )
やはり、クルマは乗らなければいけない、走らせなければいけない、ということ
なのでしょうね。日に日に燃費が良くなっています。何となくルミオンの動きが
軽快になった気がします。私自身、この2ヶ月で5㌔ほど軽くなったのですが、
まさか、それが要因 ??? さて、この燃費、どこまで伸びてくれますやら ・・・
月曜から土曜まで、融通の利かない状態の勤務で、ほとんどプライベートの
時間が取れません。週に一日しかない休日(日曜)に、まとめて動かなければ
なりません。この辺にもストレスを感じているかもしれません。今日(もう昨日)
の日曜も、クルマのメンテ(オイル交換と洗車)と日用品の買物で、ほぼ一日
潰してしまいました。新たなことに目を向ける余裕がありません。頭を柔らかく
してアイデアを絞り出すことができません。このブログ更新もままなりません。
何とかしなければ ・・・
■ 造形憧憬 ■
「大事なモノ」 を無くして
初めて 「大事なモノ」 だった
と気づかされることがある
すると、
目の前にある “物” にさえ
違った目を向けるようになる
そして、
目の前に居る “者” にも ・・・
第五大成丸