木曜日
栃木へUターンしてお店をやっている後輩 “Kっさん” から
大阪に里帰り?しているので2軒ほど付き合ってほしいと電話が ・・・
金曜日
Kっさん と K女史 と私の 「3Kトリオ」 で、元同僚だった
律儀な “K野ちゃん” の天下茶屋のお店 「素の壱」 へ ・・・
そして、日付が変わる頃
これまた、後輩で職人T田がやっている緑地公園のお店 「武遊田」 へ ・・・
同窓会ではないのですが、
久しぶりに元同僚や後輩に会って話をすると、それぞれの成長と
自分の未成長?さが量れるものです。( 今回は反省しきりです! )
まあ、皆、仕事もプライベートも充実しているように見えましたので
安心して楽しく過ごせました。ただし、今までほとんどなかったのですが、
2軒目(武遊田)の途中で、私は “落ちた(寝ていた)” ようです。
同業者としては絶対にあってはならないことです。( 本当に申し訳ないです! )
土曜日に米子に行くことは決めていたので米子の後輩には連絡済み。朝一
出発予定 ・・・ ただ、さすがに前日(当日?)遅く(早く?)まで飲んでいましたので
朝一では酒が残っていて 「飲酒運転」 になりかねません。少し予定を遅らせて
11時前に家を出ました。しかしそれでも、やはり気分が優れません。数㌔走った
頃には完全に二日酔い状態。水分補給をしなければ脱水症状が起きそうです。
途中、何度も 「道の駅」 にお世話になります。
まずは、和田山から鳥取へ向かう途中(国道9号線)にある
「村岡ファームガーデン」 という道の駅に寄ります。今回の目的の一つに
“地方や地域の 「地産地消」 への取り組みを見てみたい” がありましたので、
ほとんど高速道路は使わずに大阪から米子、米子から山陽方面へ行く途中で
気になる施設やお店があればすべて立ち寄るつもりでクルマを走らせます。
と言いつつ、
最初に道の駅で探したのは、”気分が晴れる飲み物” でしたが ・・・
写真左は、
「梅ゃ~だら(健康梅ドリンク)」 というネーミングの地場商品のようです。
● 但馬 香美 村岡 (よしばあちゃん認定商品)
村岡弁では 「おいしいでしょ?」 が→ 「うまいでしょ?」 → 「うめゃ~だら?」
◆ ほっとしよ
飼っている小鳥を放ったとき
見つめる先がポチと同じだったとき
ショイコが肩を引っ張るとき
なんとなく風を感じたいとき
梅ゃ~だら 飲んでほっとしてください。
◇ 甘さひかえめ、スッキリ、サッパリ
梅のクエン酸は疲労回復や胃腸の殺菌、
ピルピン酸は内臓を活性化。
という方言説明とポエム風の言葉と効能コピーがついています。
個人的には好きなパターンですが、観光バスでトイレ休憩のついでに店内を覘く
田舎のおじぃおばぁには、このセンスある “さりげなさ” は気づかれないでしょうね。
逆に、若者世代には表現センスはウケるかもですが、この3デシの瓶(300ml瓶)が
クルマのカップホルダーに載っている絵はさすがに想像しにくいですよね ・・・ 。
まあ、私がどうやこうや心配することではないのですが、
そんなこと、あんなこと、思いつつ、私は私の内臓の為に迷わず購入です。
味は悪くありません。濃いからず、薄からず、甘からず(少し甘い?)、です。
どうやら、少しクエン酸が効いてきた?ようです。( 気分上昇! )
ただし、運転しながら飲むと、(冷酒と同じ)瓶のせいでしょうか、迎え酒をしている
気分です!?( もちろん、アルコール分はゼロですが、テンションHIです! )
あと、水と写真右の 「キウイスムージー」 も買いました。
これも悪くありません。( ※ 気分が良い時には私は飲まない味ですが ・・・ )
さあ、スピードを上げましょう!
最新の画像[もっと見る]
-
カフェ巡り「ゴッチャ コーヒーファクトリー」佐用郡佐用町 250206 5日前
-
カフェ巡り「ゴッチャ コーヒーファクトリー」佐用郡佐用町 250206 5日前
-
カフェ巡り「ゴッチャ コーヒーファクトリー」佐用郡佐用町 250206 5日前
-
カフェ巡り「ゴッチャ コーヒーファクトリー」佐用郡佐用町 250206 5日前
-
カフェ巡り「ゴッチャ コーヒーファクトリー」佐用郡佐用町 250206 5日前
-
カフェ巡り「ゴッチャ コーヒーファクトリー」佐用郡佐用町 250206 5日前
-
カフェ巡り「ゴッチャ コーヒーファクトリー」佐用郡佐用町 250206 5日前
-
カフェ巡り「ゴッチャ コーヒーファクトリー」佐用郡佐用町 250206 5日前
-
カフェ巡り「ゴッチャ コーヒーファクトリー」佐用郡佐用町 250206 5日前
-
カフェ巡り「ゴッチャ コーヒーファクトリー」佐用郡佐用町 250206 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます