![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/45f4c44d21fd68e9312b71320a83c090.jpg)
もう1ヶ所、どこか行けるかなぁ~ と検索 ・・・「はんざきセンター」「はんざき足湯」なる施設名が気になり~ ロックオン 👀
湯原温泉郷
この地域では、国の天然記念物「大山椒魚(オオサンショウウオ)」のことを「はんざき」さんと呼んでいるということです。諸説あるその由来は置いといて(センター内に詳しく説明があります。ご参照ください)・・・
はんざきセンター(真庭市オオサンショウウオ保護センター)では、生きたはんざきさんを間近で観ることができます。小さな施設ですが、無料なのに綺麗で興味をそそる展示内容は予想以上でした~ ココおすすめです!😄
この裏手には「はんざき大明神」があります。興味のある方はどうぞ~ 🙂
正面出たところ(北側)には、大きな「はんざき山車」が展示されています。名前は「花子」と「太郎」だそうです。毎年8月8日に行われる祭りでは、湯原の温泉街を練り歩くそうですよ~ 奇祭?見てみたい!😃
そして、そこから少し東へ行くと(歩いても行ける距離ですが、駐車場も有ります)、露天の「はんざき足湯」があります(無料です)。真夏なので、暑かった(お湯も少し熱かった)のですが、気持ちの良い足湯施設です~ ここもおすすめです!😄
ラグたちは、蒜山高原ドライブのあと少し時間があったので立ち寄りました~ 寄り道には最高のスポットですよ!是非、どうぞ~ 😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/33978df43e5967059eb1a081e6cc6b40.jpg?1691330056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/2d0889e12e938924a6e712425d3f9bfd.jpg?1691330056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/18/6960ec066e92f0961af7f8f10d7f9685.jpg?1691330056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/2fda7b61c07dd76f204c98fd5a1b1db1.jpg?1691330056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/59/ee1149a682901204f713cbe1ffec09d9.jpg?1691330056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/0bf566d1f9f66af691eb7b206d30be78.jpg?1691330056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/d1c39154528ec7d4483fecbc83769f95.jpg?1691330058)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/91/afde7b845b5ce846fcd05e7aaabfa9aa.jpg?1691330059)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/11/52c35434f2450b62ba4e55f1d41cec61.jpg?1691330059)
📍はんざきセンター
岡山県真庭市豊栄1530
TEL:0867-62-2011
営業時間:9:00~17:00(6月1日~10月31日は19:00まで)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます