Kobe City
Leica Ⅲf Elmar 5cm F3.5
第2世代DVDの規格争いで、HD DVDの東芝が敗退、とか。
そういえば東芝はかつてのビデオ戦争でもベータ陣営だったから、どうもお気の毒、というしかない。
ちなみに、自分が生涯最初に買ったビデオデッキは東芝のベータ方式であった(先見の明なし)。
その教訓を生かして、というわけでもないが、我が家では、どうしてもテレビを録画する必要があるときは(そんなこと滅多にないのだが)、今もGコード予約でビデオに録画するのであって(ただしベータではない)、DVD録画なんて遠い世界の話だ。
人類の歴史は、木片や紙に始まる、まさに記録媒体の発明の歴史でもある。
次々と様々なメディアが生まれ消えていく中、半世紀以上も前の道具で、今もこうしてきちんと画像を記録することができるフィルムカメラとは何と偉大な発明であろうか、とライカ片手に思わずにいられない。
(似たようなことを以前にこちらにも)