私塾 成趣館

広島県東広島市の古流沖縄空手道場。稽古日は火・金。幼年部5時~少年部6時半~一般部8時~10時。(木)7時半〜中高生の部

1/18稽古で気付いたこと

2013-01-19 20:17:19 | 教育
1/18 今年に入って始めての型稽古です。(・ω・)ノ

幼少年部は、初心者部、色帯部、共にいつも以上に落ち着いたいい稽古が出来ました。
おかげで、時間も余裕が出来たので、簡単なゲーム形式の遊びをしてみました。鬼ごっこのようなものです。
これが大当たりで、子供達は頗る楽しそうで、力の限り走り回ってました。
時間がもっとあったら、延々とやっていたのではないかと思うくらい、皆ハッスルしていました。

これを見て私は思いました。
これって大人はここまで楽しめないよな、大人が鬼ごっこやりたがることもないだろうし。
結局こういった遊びが最も子供の体にあらゆる負荷をかけて、あらゆる動きに対応出来る体にしていくのだろう。
これはスポーツクラブや運動系の習い事では決して補うことの出来ない、予測不能の動きを作り上げていくのではないか。
しかも、子供達はこれを義務感や目的を持って行うわけでは無い、ただ楽しいだけなのです。そこには何の目的もなく、縛りも無い。
我々大人ではこうはいくまい。
何かの目的があり、意味を見出し、義務感や使命感のあるものでなければなかなか体を動かすことが出来ないのではないか。年を取るごとにその傾向は顕著になってゆくように思える。

ということはである、子供達が目的もなくただ楽しく行なっていることは、子供の成長にとって必要不可欠なことを、本能のまま行なっているだけではないか。
そして、それは全てに通じ、体力知力対話力これらのことを鍛える為、子供の世界は実は無限の楽しさを与えられているのではないか。
そう考えると、我々は子供達の行為を規制することより、いかに楽しいと思えることを出来る環境を整えてやることの方が、子供の成長にとって何倍も良いのではないか。

私は、現代社会は、子供達にとって余りに規制が多過ぎると考えている。
しかし、そんな中でも私の見える範囲だけでも子供達が自由であることが出来る環境を整えていこうと改めて思ったのでした。

終わり(=゜ω゜)ノ

素直さとは何か?

2012-11-19 10:25:33 | 教育
ちょっと考えてみました(・ω・)ノ

こういう言葉をよく聞く、「素直な子ほどよく伸びる」
しかし、私はこの言葉に対して懐疑的である。寧ろ嫌いですらある。
この時の素直とは一体誰に対して素直と言っているのであろうか。
私の経験、肌で受ける感覚としては、「俺の意見に対して素直な子ほどよく伸びる」と言っている人が多いのではないかと感じる。
本当の素直さとは、自分の気持ちに素直なことではなかろうか。
自分の気持ちを押し殺して、相手の意見を「素直に」聞いたところで本人にとって良いことであろうはずがない。

小学生の時、先生に怒られたことがあった。しかし、私は先生に対してかたくなに自分は間違ってないと主張した。実際にそう思っていたし、先生の言うことに納得出来なかった。
すると先生は「礒部くんはもっと素直な子だと思っていた、先生は素直な子が好きだ」と言って立ち去った。
私は非常に違和感を持った。
自分は、自分の気持ちを素直に主張したのになぜ、素直でないと言われるのだろうか。

結局あの「素直さ」とは「俺の言うことを聞け」と言っているに過ぎなかったのではなかろうか。
これは特段その先生が酷い先生であったわけではなく、寧ろ生徒に対して思いやりを持った先生として評判ですらあったし、私もそう思っていた。

そんな先生ですら素直さという言葉について、深く考えることなく使っているというのが現状ではなかろうか。
生徒が、反抗する、言い訳をする、文句を言うということは、何か本人の立場で自分としての主張を「素直に」しているということではなかろうか。
だから私は子供たちが文句を言ったり、言い訳をしたり、反抗をしたりすること、それ自体に対して怒ることはしないようにしている。
その時こそ本人の言いたい「素直な」気持ちが出てきているのではないかと、私はそう愚考しているのです。
そして、それに対してどう対応するのかが指導者としての重要な役割ではないであろうか。それをせずに、文句を言わずに、ただ言うことを聞け、というのは指導者の傲慢にほかならないと考えるのです。

指導者とは読んで字のごとく、ただ指し導くだけなのです。進むのは本人であり、首根っこ掴んで強引にひこずっていくことはあってはならないのです。
自分で考え、自分で行動し、道を切り開いていく人間は、自分が納得していないのに人の意見に素直であってはいけないのではないか。
自分が正しいと思えば納得いくまで主張したらいい。
主張させないというのは、ただ他人に追従するだけの人間を育ててしまうのではないかと考えるのです。
確かに指導者がいる時はその方が良い成績を修めたり良い結果を出せたりするとは思います。
しかし、それでは一人立ちしたとは、とても言えないし、伸びしろを潰しているのではないか。
これこそ、リーダシップなき日本の所以ではないでしょうか。

これから世界はどんどん広がっていくのです。国と国との関わり合いも増えていくことでしょう。
そんな時代に、私は、子供達に小さくまとまるのではなく、大きくダイナミックな人間になってもらいたい、その思いで「素直さ」という意味を考えてみました。

終わり(=゜ω゜)ノ

本日の稽古は奉仕活動

2012-08-03 21:11:40 | 教育
今日の稽古は、道場がコンサートの準備で
使えないので半年に一度の奉仕活動にしました。
主に草抜き。夏休みなので実家に帰省されている方も
いるので参加人数は少なめでした。
あと、本当は一般部にも参加して貰いたいのですが、
平日の5時からなので、少年部のみで行いました。

子供達は、「クワガタがおったー」
と草抜きそっちのけになる場面も。
しかし、子供達以上に保護者の方々が、
しっかりと掃除をされているのは嬉しい事です。
まだ、空手をやってない2歳、3歳の子も
お兄ちゃんお姉ちゃんの真似をして
草取りする姿も微笑ましい。

掃除終了後はみんなにラムネを一本づつ。
みなさんご苦労様でして。そして、ありがとうございました。


「こうやって開けるんで」って教える姿もいいですね。
また、中のビー玉を取ろうとするのは、
いつの時代も変わらないようです。
今は飲み口がプラスチックなので、
剪定鋏で切って出してやったら
私の前に行列が出来てしまいました(笑)。
思っていた以上に硬くて「し、しんどい」
と思いながらもみんなが喜ぶ姿には勝てんなー、
全員のを取ってやりました。

この後は、外で坂道ダッシュや30mダッシュをやったりして、
最後に神社の土俵で総当たりの相撲大会をしました。
その時の写真は撮ってないので取組表だけ。

外での体力作りは、子供達がはしゃいで
いつもより統制が取れにくいのですが
そののびのびした姿は、子供本来の姿なんだろうなと
再認識させられます。

ここの空手道場は、こういった奉仕活動や、
地形や場所を利用した稽古こそが
もっとも重要な事なんだと思います。

コンサート準備

2012-08-02 16:57:19 | 教育
8月29日にコンサートの準備をしました。


灯籠をつくっているところ。


準備の様子は、あまり写真を撮りませんでしたが、
この様に見事、飾り付けが終わりました。
その中で、ジャズの練習。

ちなみに飾り付けの前。

これは、先週の22日にマンドリンのグループの練習風景です。

比べてみると、やはり物足りないですね。
(飾り付けが、ですよ)

当日は、観覧席など外にも飾り付けを行いますので、
いつもの神社とは全く違った雰囲気を味わえる事と
思います。
是非、ご観覧下さいますよう、足を運んで下さい。

旧暦七夕コンサートお知らせ

2012-07-21 13:29:23 | 教育
8月5日(日曜日)に新宮神社でコンサートを行います。



旧暦七夕コンサート
日時:平成24年8月5日 日曜日
   午後5時30分開場
   午後6時00分開演
場所:新宮神社 神楽殿

◎当日予定(変更する場合もあります)

1.ジャズ  ラジオ・レベルテ
          ジャンルは、戯れのジャズ、即興演奏。
          今年で旧暦七夕コンサート4度目

2.マンドリン  Bacchus Mandolin Ensemble
          山口大学マンドリン部OBメンバー
          山口県を中心に活動 するグループ   
    ~休憩~

3.法竹     関家 悠也
          哲学を学び、様々な国を旅する。
          法竹に出会い、瞑想の実践として、
          境地を深めんが為に竹を吹き続けている。

4.ソプラノ   松岡 美奈子  
   &      エリザベト音楽大学卒業。
          モーツアルテウム音楽院ディプロマ取得
  チェンバロ   現在広島県立観音高校音楽非常勤講師
          バロック音楽団体『古歌』主宰
 
        中野洋子  
          エリザベト音楽大学宗教音楽学科卒業。
          現在、様々なアンサンブルの通奏低音奏者
          として活動中。
          「コンセールアマビリテ」代表、
          広島ガンバコンソート会員。

5.チェロ   津川直人
          広島音楽高等学校、
          武蔵野音楽大学を卒業。
          現在、東広島青少年オーケストラ講師
          
        末永幸子
          広島音楽高等学校、
          武蔵野音楽大学を卒業後、同大学院を修了。
          日本演奏連盟の新人演奏会に出演。
          現在、安芸クラシックコンサート
          実行委員会委員。
          ヤマハPMS講師

出店協力:かなでカフェ(移動カフェ)