私塾 成趣館

広島県東広島市の古流沖縄空手道場。稽古日は火・金。幼年部5時~少年部6時半~一般部8時~10時。(木)7時半〜中高生の部

中学生日記

2018-04-28 12:46:50 | 指導記録
みなさん、おはこんばんにちは(・ω・)ノ

中学生を指導し始めてから、1ヶ月が経ちました。
稽古内容を忘れない内に今一度、詳しくまとめて記録しときます。

4/5(木)Mカゲ。
肘の抜きのやり方と軌道修正。
姿勢の修正と突きの軌道の修正。突く時に拳を返してから突く癖がある。
ナイハンチの波返しの説明。引き上げる脚と逆の肩を固定して波返しをやらせるも出来ない。
実際にやって見せる。
椅子を使って脚上げをさせる。

4/12(木)
前回同様、姿勢の修正。前蹴り、鐘木立ちで半身のまま蹴る。
面と胴を付けて組手。実際に型の動きで組手をやってみせる。
どの場面でどの型の部分を使ったか説明。

4/19(木)
肘の抜きを細かく修正。軌道は正しくなってきたが、力で伸ばしてしまう。
基本。姿勢の修正。自分の手を使って骨盤を前傾させるやり方を教える。
正中線での肘合わせ。解剖図を見せて広背筋の説明。
片方ずつ肘を前に出す。肘合わせからの貫手。
手の内の説明。母指球と小指球を付けるようにして小指から握っていくと説明。
ちょっと難しい様なので、握り棒を持って感覚を掴ます。ナイフで刺すようにと。

4/26(木)
肘の抜き、まだ力で加速をつけて行ってしまう。
基本。肘合わせ。貫手。突きの軌道確認(握り棒を持って)
しっかりナイハンチ立ちを作ってマガジンパッドを突く(前に重心を置いて膝を抜きながら突き)。
解剖図を使って腸腰筋の説明。引き上げ方を説明。仰向けになって実際にやってみせる。続いてMカゲにやらせる(足首は90°にして鳩尾からお腹の中で引き上げると説明)。簡単にやってしまう。
腸腰筋を使って膝蹴り、前蹴り。

以上、4月の稽古内容。
せっかく他の空手をやった事のない純粋培養の門下生がいるのだから、ちょくちょく記録して、今後の指導に活かしたいと思います。
たまに右往左往することもあるでしょうが、記録を取ることによって、スリム化させ、出来るなら一般化して、再現性のあるものにしたいものです。

おわり(=゚ω゚)ノ

4/26(木)稽古、Mカゲ成長記

2018-04-27 14:13:47 | 空手
みなさん、おはこんばんにちは。山口達也メンバーです(・ω・)ノ
天才テレビくんの後に出てましたね、子供とよく観てました。

今回は外で体力作りです。
基本的に走ります。
写真:帯取りゲーム。3周以内に前に走っている人の尻尾を取ったら勝ち。
写真:わー
写真:緊迫するターンでの攻防。
暗くなってきたら相撲。
稽古が終わった後、お母さん同士が相撲を取り出す珍事が!
写真:保護者A対部活帰りのRリカ。

その後、中学生の部。
マンツーマンなのでMカゲの部か?
ということで、Mカゲ成長記です。

前回は、広背筋の締めを学んでもらったので、復習から始めます。
その後、今回は腸腰筋の締めを学んでもらいます。
最初は私が仰向けに寝て、腸腰筋を動かして見せます。
で、Mカゲにやってもらう。簡単に感覚を掴んでやってしまうので、話が早くて助かります。写真:腸腰筋で脚を引き上げて前蹴り。
今日も広背筋の締めと腸腰筋の動かし方というものすごく地味な稽古だけで終わってしまいました。
こんな稽古で付いてきてくれるのだろうか?と多少不安になりながらも言われた動きを再現してくれてます。
ここは妥協せず、しっかり今のうちに基本的な動きを固めてやろうと思っています。
今、広背筋、腸腰筋で手足を動かすことを覚えればどんな動きでもすぐにマスターする事が出来る、はずです。
あとはMカゲがどのくらいまでここに通ってきてくれるか?
稽古終了後は、いつもの如く進路の話。私としては出来れば地元の高校行って欲しいな〜と思っていますが、本人は広島市内の高校希望。そして将来的には東京に行きたいとか。まあ、どうなることやら。
で、最近ゾッコンな中国人のモデルさんの話。スマホに(中学生でもうスマホ持つんだなぁ)貯めた件のモデルさんの写真を見せられ、一人でキャーキャー言っております。なんでも女の子だが男みたいにカッコいいだとか。中国版宝塚やね。
こっちは一方的に聞き役で、キリがないので「遅くなる!帰れ、帰れ」と言って、今日は強制終了。
わたしゃ、話を聞いてくれる近所のおっさんと認識されとるようです。

終わり(=゚ω゚)ノ

4/24(火)稽古

2018-04-26 23:09:45 | 空手
みなさん、おはこんばんにちは。衣笠祥雄です。鉄人に敬意を表して、合掌( ゚人 ゚)

火曜日の組手稽古です。
先週と同じように、6年生が練習した後、3年生が行うという順番です。



ミット打ちの後は6年生同士で組手。

写真:6年生を自由に打ち込む3年生達。
3年生は初めて拳サポーター、足サポーターを装着してはりきっております。
さあ、だんだん組手に近づいていますよ。

おわり(=゚ω゚)ノ

4/20(金)稽古

2018-04-23 23:42:31 | 空手
みなさん、おはこんばんにちは。ネタ切れです(・ω・)ノ
投稿のペースは、割と安定しています。頑張ろっ。

金曜日の稽古。
少年部はとにかく身体能力を高めたいですね。
写真:何段まで跳び越えられるか挑戦!
写真:姿勢の矯正中。

おわり(=゚ω゚)ノ

4/19(木)稽古

2018-04-20 16:07:29 | 空手
みなさん、おはこんばんにちは。麻生太郎です(・ω・)ノ

さて、木曜日の稽古。
緑帯以上のクラスですので、しっかり細かい指導になります。
先ずは姿勢を正してゆく。
一人一人、姿勢の修正前と後を見比べさせようと思って写真を撮っていると、そこはやはり小学生。最初は一人ずつ写っていたのが、だんだん嬉しげに撮られている人間の後ろに回り込みだす。最後には全員一直線に並んで、ハイ、パシャりって、やかましいわっ!
とは言っても、流石にこのクラスになるとふざけていてもなかなか良い姿勢をとれます。

その後、中学生の部。
マンツーマンなのでじっくり丁寧に教えます。
肘の抜きから始めますが、これ、意外と苦戦します。どうしても力任せになってしまう。軌道はなかなか良いんですが。
次に脇の締め。
写真:肘合わせです。
Mカゲは小学生の頃、水泳を本格的にやっていたお陰か、肩が非常に柔らかい。
しかも、ちゃんと広背筋を締めて腕を合わせる事が出来るのです。
写真:広背筋を締めて肘を正中線に持ってくる。
この年代の女の子では、まだ筋肉を単独に意識して動かすことは難しいかなと思っていたのですが、広背筋がどう腕に繋がって、どう働くかという説明をすると、「ああ、これ?」って簡単にやってしまいました。
技の基本とでも言うべきこの動きが出来れば、案外早く上達するかも!
ただ、Mカゲには大きな弱点があります。大の虫嫌い。道場に虫が入る度に練習を中断して私が虫退治。
山と田んぼの中にある道場なので、虫にも慣れて欲しいものです。
虫だけに無視して!
……お後がよろしいようで。
おわり(=゚ω゚)ノ