私塾 成趣館

広島県東広島市の古流沖縄空手道場。稽古日は火・金。幼年部5時~少年部6時半~一般部8時~10時。(木)7時半〜中高生の部

H30/1/20(土)中四国稽古会

2018-01-22 22:57:18 | 空手
みなさん、おはこんばんにちは。小室哲哉、いや、大砂嵐です(・ω・)ノ
不倫ネタと相撲ネタ多いですね。

さて、1/20は中四国稽古会でした。今回は、島根からK野夫妻、大阪からY田さん、奈良からO石さん、そして当道場からI田さん、H岳さん、私の計7人と沢山の参加がありました。

それぞれが、自分の技(業)についての発見、気付きを教え合いました。
そして、お互いにチェック。
この日もY田さんの考察の鋭さに感心させられっぱなしでした。
特に彼の突きは鋭く重く、そこにいた参加者全員を唸らせるには余りあるもので、私もまた、自分の突きがまだまだであることを思い知らされました。
この後私はチャンナンをチェックしてもらい、初動で無駄な動きがある事を、指摘してもらいました。
この指摘、私にとってものすごく有り難いものでした。それは、今後、一人稽古を続けても私にまだまだ伸びしろがあると分かったからです。
私は、チャンナンは動かない型である、と思って練習を続けていました。そして、かなり動きを小さくしていると自負していました。
しかし、実際には無駄に動いていたのです。
Y田さんの指摘は、この無駄な動きと共に、自分にある「動くぞ!」という意思が邪魔しているという事に気付かされたのです。
今後、私は、この「動くぞ!」という意思を消す事を重点に稽古するつもりです。
今回も、いろいろ学ぶ事がありましたが、一つ思ったのが、踵のアンカーを理解するかしないかで、技の質が大きく変わってくるのではないかということです。
この踵のアンカーを理解する事で、重力落下とはどう落下しているのか、何が落下を邪魔しているのかがビビットに体感できます。そして、動きの質を変えます。
あくまでも私の推論ですが。
稽古後は、新年会を兼ねた懇親会です。

いつもながらマニアックな会話が飛び交いとても楽しいひとときでした。こんな会話は、する相手はなかなかいませんからね。みんな飢えていたのでしょう。
解散はAM2:00をすでに回っていました。
また、次回の開催を約束してそれぞれ別れたのでした。
いつも中四国稽古会と銘打ってはいますが、今回は、関西地域から2人の参加があった訳で、「もう、西日本稽古会にしようか!」と冗談交じりにみんなで話していました。
しかし、西日本と言うには、九州地方が未だ無想会の空白地帯になっています。(四国地域は、T市さんが、四国に先祖の墓があると言う事で、勝手に四国代表と個人的言っております。)
誰か、九州地方(実際に四国地方在住の方も)からの参加を望みます‼️ぜひぜひ。
終わり(=゚ω゚)ノ

1/16(火)稽古、重力落下と筋収縮

2018-01-17 13:18:39 | 空手
みなさん、おはこんばんにちは。(・ω・)ノ
火曜日稽古の様子。
硬式空手の試合までもう2ヶ月半しかないので、試合出場選手中心の稽古です。
体力を付けて、あとは質より量の稽古に切り替えていきます。

試合に出ない子は出る子のフォローに回りますが、試合で勝つためには一人で強くなるのではなく、協力してくれる人がいるから強くなれ、また、フォローに回る子も強くならなければ、フォローとしての役割を果たせない、ということを頭に置いて稽古するようにと、釘を刺しておいた。
一人で強くなるには限界があります。一人で強くなれるのはよっぽどの天才か、とんでもなく意思の強い人間だけでしょう。
お陰で、多少なりとも子供達の目が違ったように思えます。
さて、一般部。
身体を落とすことを重視しながら、突きの練習です。
Iケダさんは大分突きに重みが出てきました。顎が上がるのが玉にキズ。
さて、無想会の技は全て重力落下で行います。重力落下を起こすためにはナイハンチ立ち以外の立ち方(鐘木立ちも使いますが、これはナイハンチ立ちの変形に過ぎません)は非効率的です。
これは私のイメージですが、膝を張って骨盤を割ることによって、骨盤から上半身が、両端(脚の付け根)を爪楊枝で何とか支えられているような状態にします。
この状態から全ての筋肉、特に広背筋、前鋸筋、大腰筋、腸骨筋を水月(鳩尾)に向かって収縮させると、自然に相手に向かって落下することが出来ます。しっかりとナイハンチ立ちが出来てさえいれば、膝の抜きすら必要なくなるように思えます。
これは前回の講習会で無速の突きを教授してもらってから、このような感覚で打つと重力落下が素直に技に繋がっていきだしました。特に腸骨筋と大腰筋を別々に意識して使うと技に重みが加わります。
そして、この感覚を使えば歩くことも容易に重力落下を使って行えます。その時、明確に「動くという事は動かない事である」ということが解ります。
これは、あくまでも私の感覚です。異論反論は認めます。
ということで、1/20(土)PM6:00より当道場にて無想会中四国稽古会を行います。
ご興味のある方は是非参加されて下さい。
おわり(=゚ω゚)ノ

平成30(2018)年1月8日(月)稽古初め

2018-01-15 16:03:27 | 空手
みなさん、おはこんばんにちは。「はれのひ」です、が8日は雨の日でした。新年明けましておめでとうございます。(・ω・)ノ
さて、当道場も本年の稽古が始まりました。
いつものように、成人の日に合わせて、奉仕活動から始まって、寒稽古をする予定だったのですが、今回は生憎の雨!8年目で初めてです。雪なら良い寒稽古になるんですが…。
仕方ないので、今年は白帯から茶帯、一般部まで集まって、道場内の稽古から開始です。

2週間以上開いたので、みんな技に力がないですが、最後は左右100本ずつの突きと蹴り、全員で円になって手を繋ぎスクワット100回しました。本当は千回ぐらいしたかったけど、正月明けは私の身体が誰よりも腐っているので、回避(笑)
終わった後は、ここからは毎年恒例の善哉です。
みんな、お餅は大好きなようで、おかわりを何回もし、あっという間に、完食でした。

今年もボチボチ空手道場のようなことをやっていきます。まあ、指導者がいい加減ですから…
終わり(=゚ω゚)ノ

中四国稽古会のお知らせ。

2018-01-07 21:33:12 | 空手
みなさん、明けましておめでとうございます。正月の忙しさがひとまず一段落しました。今は疲れとストレスのピークです。

さて、新年一発目の無想会稽古会のお知らせですです。
日時:1月20日(土)5:00より
場所:東広島市西条町寺家2918新宮神社神楽殿
広く参加者を募っています。
また、稽古会終了後に新年会を兼ねた懇親会(こっちがメインかも…)を行いますので、是非、ご参加下さい。


ちなみに、私塾成趣館道場は明日、奉仕活動及び稽古初め(寒稽古)です。頑張りましょう。
ここから、あと2週間で私もなんとか、体のキレを戻せるように頑張ります。

終わり(=゚ω゚)ノ