みなさん、おはこんばんにちは。台風12号がやって参りました。災害地域の方々はお気を付けて下さいませ(・ω・)ノ
さて、金曜日の稽古です。
相変わらず暑いですが、道場の外から工業用扇風機を思いっきり回し、中に送り込みます。山の空気が多少なりとも入り、この日はまだマシな暑さになりました。
とは言うものの、暑いのには変わりありません。こまめに休みを入れながらの稽古です。
写真:なるべく扇風機の近くでトレーニング。ジグザグジャンプ。
写真:空手もしっかりやります。このクラスは白帯橙帯が多いので、可愛い空手をしますね。
続いて、後半部。
写真:日が陰り動きが良くなってきました。同じくジグザグジャンプですが、もっと激しく!
この後、空手もしたのですが、写真はありません。
青帯が徐々に上手くなっていきます。
白帯だった子も6月の昇級試験で橙帯になりました。「すぐに青帯に追いつけるぞ!」と言ったものの、並べてみると、やはり差は大きかったです。
しかし、まだまだ3年生。今の差は5年後、10年後を考えたら大した差ではありません!
ゆっくりでいい、確実に!
沖縄空手無想会(東広島)のブログもやってます。「7/27(金)動くと脚が跳ね上がる」も読んで下さい。
おわり(=゚ω゚)ノ
さて、金曜日の稽古です。
相変わらず暑いですが、道場の外から工業用扇風機を思いっきり回し、中に送り込みます。山の空気が多少なりとも入り、この日はまだマシな暑さになりました。
とは言うものの、暑いのには変わりありません。こまめに休みを入れながらの稽古です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f0/a8ccedd6039d8cad362ecbd45a6ebd80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c8/e44b58b96c1397353851813805c65c22.jpg)
続いて、後半部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/20/4a598a99b850f3249b8d61d7dc1a3598.jpg)
この後、空手もしたのですが、写真はありません。
青帯が徐々に上手くなっていきます。
白帯だった子も6月の昇級試験で橙帯になりました。「すぐに青帯に追いつけるぞ!」と言ったものの、並べてみると、やはり差は大きかったです。
しかし、まだまだ3年生。今の差は5年後、10年後を考えたら大した差ではありません!
ゆっくりでいい、確実に!
沖縄空手無想会(東広島)のブログもやってます。「7/27(金)動くと脚が跳ね上がる」も読んで下さい。
おわり(=゚ω゚)ノ