私塾 成趣館

広島県東広島市の古流沖縄空手道場。稽古日は火・金。幼年部5時~少年部6時半~一般部8時~10時。(木)7時半〜中高生の部

5/21(火)稽古

2013-05-22 18:21:49 | 空手
西日があ~つ~い~∑(゜Д゜)
嫌な季節が近づいてきました。(・ω・)ノ

昨日の組手稽古。
って、これは型稽古です。
少年部組手稽古の写真は無いのですが、みんな組手が楽しいみたいですね。型稽古より好きという子もいます。
途中、ミット打ちの時、子供同士(兄妹でしたが)で小競り合いのような喧嘩が始まったので、「組手まで取っとけ」、と言って
その場を収めておきました。
その後、自由組手の段になって、改めて、その2人を戦わせました。
「時間内に思い切って、自分の気持ちをぶつけろ、その代わり終わったら恨みっこ無しで」と説明して、やらせました。終わった後は、2人共スッキリした表情になったように思えます。
こういう時、空手っていいなと思います。
以前も、あることで注意をしたら不貞腐れた子がいました。そこで私は「不満があるなら、いじけたことをせずに、ミットにぶつけろ!腹がたつなら思い切って殴りゃええんじゃ」と言ってミット打ちをさせたことがあります。
よく子供が反抗的だといって怒る人もいますが、私は反抗したいのであれば発散させてやりたいと考えています。それが本人の自己主張であるなら、抑え込むのではなく、方向を変えてやった方が変に溜め込まずにいいと思ってます。
ケンカもしかりです。自己主張は同時に存在主張でもあります。
空手は応急処置としてとても役に立ちます。
しかし、一番重要なのは、本人が何を主張したいのか察して、納得できる形に着地点を見つけてやるのが一番でしょう。
あくまでも空手は一時的な発散方法に過ぎませんから。

さて、一般部です。
ミット打ち、まだまだ稽古不足ですが、何故か写真写りは良いんです。
回し蹴りは始めての人には難しいみたいです。
そして、今日から、防具をつけて約束稽古をしてもらいました。
そして、その後、技を限定して組手を行なってもらいました。
夫婦対決。キャーDVよ~…、違います。
終わり(=゜ω゜)ノ

5/17(金)稽古

2013-05-19 19:44:59 | 空手
本日稽古は全員参加でした(・ω・)ノ

白帯、低学年の部は入門者が3名いました。これでこの4月から5名の新しい仲間が増えたわけです。小さい道場ではキツイので、上手に回していかないといけません。指導者の腕の見せ所ですね。
ちなみに、この日のように天候の良い日は、みんな落ち着いて、スゴく楽でした。
ここから一般。
皆さん徐々に上手くなり、本格的な型稽古になっています。


写真はナイハンチ初段。
この後はそれぞれ、ピンアン二段、Iはらさんには、セイサンを個別に稽古してもらいました。

終わり(=゜ω゜)ノ

5/14(火)稽古

2013-05-15 21:58:33 | 空手
暑くなってきましたが、夜はまだ肌寒いですね(・ω・)ノ
この日の稽古の様子です。
金曜日の型の日に参加出来ないHなた、マンツーマンの指導がだいぶ慣れてきました。お陰でなかなかいい動きが出来てきました。方向転換なんかをスッと直線運動でやってのけたり、いい感じです(^ ^)

6:30からの組手稽古です。
基本練習のあとは受身です。橙帯の子はまだ慣れないので、まずは体を丸くして転がることから慣れてもらいます。
上写真は投げられてる訳じゃないですよ(^ ^)
ミット打ち。
防具着用して、約束組手。
上写真ではつつがなく行われてますが、こうなるまで、ふざけたり、グダグダになったりで上手く回りませんでしたが、私が子供相手に見本を見せたところ、動きが良くなりました。
な~んだ、やり方が分からなかったんですね。
子供が動かないのは、やはりすべて指導者の責任ですね。指導下手ですいません。(;_;)

8:00より一般ですが、本日は一人の参加。
活気はないな~と思ったのですが、これがなかなかいい結果に。
本日の打ち込みは、押し突きにならないよう、パンチングミットでしたのです。見本を見せようと私がやってみると、んっ?なんか面白い感覚が。
手のひらを相手に差し出すようにし、当たる直前に指のスナップを効かせながら拳を握りこむと、凹に凸が嵌り込むような感覚がありました。
Sじさんに、最初の突きと違いがありますか?と聞いたところ、重くなってるとのこと。
こういった感覚の発見があるから、空手はやめられない。
沢山人が稽古に参加されるのは賑やかで張り合いがありますが、少人数は少人数で、一つの技を突き詰めた稽古が出来るので良いですね。

おまけ


終わり(=゜ω゜)ノ

5/10(金)稽古

2013-05-12 08:57:35 | 空手
型の稽古は、仕事や連休が重なり、3週間振りです(・ω・)ノ

当日は、雨が降りしきる日でしたので、子供達、言うこと聞かないぞ、と予想していました。
案の定、大変でした(笑)
雨の日はエネルギーが子供の中でくすぶるんですかね。
さて、写真。

この日は、金曜日にいつも来れない子も参加があったので人数が多かったです。
なんかサボってるのもいますね~(^ ^)

帯別

最初こそ、大変でしたが、最後はみんな型をピシッと決めてくれました。

一般部の写真です。


それぞれが自分の課題の型にしっかり取り組んでました。
最近、一般部も一人ひとりに活気が出てきたように思えます。
型と組手とでは、組手の方が楽しいかもしれませんが、型をしっかりすることで生涯の基礎(空手だけではなく)が培われるように思えます。
これは、組手が怪我をしやすいとか、型なら歳をとっても自分のペースで出来るとか、単純なものではありません。
真の意味で土台となるものとなりますので、今後とも頑張って下さい。
終わり(=゜ω゜)ノ

5/7(火)稽古

2013-05-08 23:35:22 | 空手
ゴールデンウィーク明けの最初の稽古です(・ω・)ノ

当道場は、本来空手道場でなく、演劇舞台として建てられたものですから、その性質上、正面に網戸がありません。ですからこれからの時期は、虫が入り放題!そこでこんなものを作りました。

ホームセンターで網戸の網の部分で大きいのを買ってきて作りました。
虫が入ってくると子供達が虫に意識を奪われます。「虫などに惑わされず集中しろ!」と言いたいところですが、神経が日々発達中の成長段階にある子供には無理な話。ならば大人がなんとかしてやらねばならないのです。
という訳で作ったのです。まだ、改良する余地はありますが、虫の数は劇的に減りました。
はい、それでは本日の稽古。

写真ではまだまだ軸がズレてますが、実際の型はこの一ヶ月だけで見違える程上手くなっています。
マンツーマンの成果ですね(^_^)
その後は組手の時間です。


他の子もドンドン上手くなっています。特に青帯、黄帯の3人の技の威力は大分力強くなってきました。

組手も激しくなってきましたので、怪我だけは無いようにみんなをしっかり見ていかないといけませんね。
以上。

一般部?
何故か誰も来ませんでしたので、お休みです(笑)
終わり(=゜ω゜)ノ