私塾 成趣館

広島県東広島市の古流沖縄空手道場。稽古日は火・金。幼年部5時~少年部6時半~一般部8時~10時。(木)7時半〜中高生の部

6/14(金)稽古

2013-06-16 14:36:56 | 空手
一雨降って、まさに恵みの雨ですね、でも6/14は雨の降る前なので暑かったです(・ω・)ノ




本日は手抜きをして写真のみです。
一般部はまた写真撮るのを忘れていました。ですから、最後にこんな写真だけ撮りました。
一般部らしい気の張り詰めた黙想です。
終わり(=゜ω゜)ノ

6/11(火)稽古

2013-06-13 14:01:05 | 空手
台風までも吹き飛ばす暑さです(・ω・)ノ


上の写真、分かりますか?2枚目です。ついに扇風機を出しました。しかも、工業用です。夕方は西日で暑くてやれませんなあ(*_*)
暑いのは置いといて、今、子供に脇を締めて突きを打つことを強く指導してます。すると、この日のHなたの突きで道衣の袖がバシッと音をたたのです。それを見たHなたのお母さんが「おおっ」と驚いていました。日に日に成長する姿に嬉しさを覚えます。
本日、組手の写真はありません。私がiPhoneを持ってくるのを忘れてしまっのでした。
練習内容のみ。基本、受身、ミット打ちの後、防具を付けて約束組手。約束組手はカウンター取りの練習をしたので少しキツかったみたいで泣いてしまう子もいました。気を付けて半分くらいの力でやってよー、と言っていたのですが、カウンターですから難しかったみたいですね。
ミット打ちでは、サポーターを付けずにする子もいて、少し背伸びをしたいようですけど、子供たちはまだまだ骨も筋肉も成長過程ですから、無理をする必要はないんです。でも、その背伸びをしたいという気持ちは大事にしときたいですね。

一般部。ここでiPhoneを持ってきました。

パーリングして突きの返し。
カウンターの前蹴り。
このあとは、私と軽くスパーリングを流しました。
お二人とも上達が早く、この様子なら7月にはスーパーセーフを付けて組手が出来そうです。
また、組手の稽古はスポーツ的にやってますが、これを型の稽古で学んだ武術的な動きで出来るよう自分で工夫して下さい。これは個人の課題ですね。
終わり(=゜ω゜)ノ

6/7(金)稽古

2013-06-09 20:49:54 | 空手

最近疲れが取れません(・ω・)ノ

さて、今回は前から予定をしていた外トレーニングです。
先週もやりましたけど、今回は全過程外です。
トレーニングとはいうものの、私は遊びが子供にとっての一番のトレーニングだと思っていますので、出来るだけ楽しくするようにしました。
以下その写真。
崖登り。
ボール当て鬼ごっこ。
その他、リレーをやったり、相撲をやったりしました。
しかし、外でやるとなると、子供達のテンションが上がって、統制が取りにくいから、無駄な時間をくってしまう。
月に一回はしようと思うので、どうするべきかと考えたのですが、発想を転換して、子供たちに自由にさせることも手かもしれません。
こちらは、時間と場所だけ指示をして、後は危険の無いように見守っておくだけとしといたほうが良いかもしれないとの考えに至りました。
次回は、もっと自由にさせて、子供たちの限界を引き出せたらいいなと思っております。
そういえば、新垣師範の講習会に行ったとき、ブログを見ている方々から、道場としての場所があって羨ましいと、言われました。私はそれ以上に、こうして外で様々なことが出来る環境は非常に恵まれているなと実感しています。これからも、この恵まれた環境を存分に活かしたいと思っております。

さて、一般部。
写真撮り忘れました(汗)
今回、お一人見学者がおられました。
この方、実は腱引き師で、私がお世話になっている方です。
腱引きとは何ぞや?
詳しくは下記ホームページまで
↓腱引き東広島場

http://koukenbiki.web.fc2.com/explain.html
簡単に言えば整体みたいなもので古流の武術が源流のものなのです。
また、新たに濃い仲間が増えるかもしれません。
来てもらったついでに、最近、膝の調子が悪かったので診てもらいました。膝はかつて半月板損傷もやらかしたことのあるデリケートな所なのです。
すると、あら不思議、帰る頃にはすっかり良くなっていました。
ついでとはいえ、ただでやってもらってしまって、少し心苦しいので、ここで宣伝しときます。皆さんも何かありましたら、腱引き東広島道場へ。

終わり(=゜ω゜)ノ


6/4(火)稽古

2013-06-05 16:57:43 | 空手
梅雨の中休み、と言うか梅雨は何処にいったのでしょうか(・ω・)ノ
さて、6/4の稽古です。

いつも通りHなたの型稽古から始まります。4月から始まったのですが、この2ヶ月でかなり上手くなってます!
続いて組手稽古。だいぶ子供たちだけでミットが出来るようになってきたので、写真が撮れるようになってきました。
ワンツー。切り返しての回し蹴り。防具を付けて約束組手。
最後は自由組手。写真は構えまでです。組手中は安全が第一ですから、私がしっかりと見ます。
偶然ながらRりかの手前写真ばかりになりました。今回はRりか特集ですね(;^_^A

一般部。
ミット打ち。今まで少し押し突き気味になっていたのでボクシングの突きのように素早く戻すように突いています。

一般部も防具を着用して組手です。
まだ、私がサンドバッグとなってお相手をしています。意外と皆さんの突きは痛いんですよねー。ボチボチ私は名誉師範として、見るだけの地位に付きたいものです(笑)
一般部は、頑張って7月くらいから、面を着用して組手をしましょう。
終わり(=゜ω゜)ノ

5/31(金)稽古

2013-06-02 18:20:06 | 空手
本日、五月最終日かつ稽古日(・ω・)ノ
当日は、前半の低学年・白帯の部は普通に稽古したのですが、後半の色帯の部が時間になっても入ってこない。どうしたのかと思えば、外で遊ぶのに夢中。今日は子供たちの意識が外に向かっているみたいでしたので、外で体力作りをすることにしました。
天気も良いし、寒くも暑くも無い今の気候は一番気持ちが良いですからね。
そして、外で走らしてみると、綱から離れた犬のように走る走る。特に山の崖登りは楽しいようで、道場一の自由人Tかとは、白い道衣が全身泥だらけになって茶色い道衣と化していました。下写真は現場の様子です。
その後は型の稽古をしました。来週は以前からの予定通り外稽古を行いますので、先が思いやられます(;´Д`A
ところで、この稽古で最後となる生徒がいました。小3のAたと幼稚園児のTける兄弟です。お父さんの仕事の都合でドイツへ引越してしまうのです。
四月に入って沢山の生徒が入門しましたが、来る者があれば去る者もあるのが世の常ですね。
しかし、三年間と期間が決まっているようなので、帰国したらまた道場に寄ってくれるとのことですので、成長した姿を楽しみにしておきます。いい経験を沢山してきて下さい。
最後に2人のお母さんから雑巾をいただきました。お気遣いありがとうございました。真新しい雑巾でこれからもしっかりと掃除しましょう。

一般は、また通常稽古に戻り、型稽古に励みました。多少突きの引き手の稽古など新たに加えながらも、コツコツと積み上げていきましょう。
あと、少しだけ、講習会で習ったことをやってみました。ナイファンチでの首関節投げです。写真のSもじさんの頭がタワシのようで、やっていると腕が痛いのは、意外な盲点でした^_^;

終わり(=゜ω゜)ノ