今日、友人からメールが入り、今年、初釣行をして来た様だ、ターゲットはメジナとの事、流石名人、何を釣っても良く釣る、短時間なのに、型といい、数といい、大したものだ、だが最近、地磯で大きなメジナが釣れているんだよな、私がブダイを遣っている時も毎回のように40cmオーバーのメジナが上がっているんだよな、潮の通りがいいのかね…、昔、私が磯通いしている頃は、地磯では30cmクラス位しか釣れたことなかったよ、かれこれ20年以上は前の事だけどね、よく仲間と今井浜に行ったっけ、相撲岩って言うのが有って良く通ったなぁ~、型物求めて渡船で離島にも良く行った、一番良く行ったのは雲見かな、それでもまずめったに40オーバーは釣れなかったよな、私だけのことで言うならへたくそだからで済ませられるけど、上手い人と一緒に行っても釣れなかったからね…、何だか不思議だよ、だから最初に地磯で40オーバーを見た時、びっくりしたね、こんなのが地磯で釣れるんだ~って…、だもん遣りたくなっちゃうよな、でもメジナ釣りはコマセを使うので餌代が嵩んでしまい、私にはちょっと無理があるな、だからメジナ釣り1回行くよりブダイ釣り6回行った方がいいって事になってしまうんだ、仕方ないけどね、それでも好きな釣りが出来るんだからいいよ、そうそう、今日、帰りに酒匂の河口を見たら大きく切れていたな、海も大分荒れてたから仕方ないけどね、如何なのかな、遡上に影響があるんだろうか…、多分さしたる影響は無いとは思うんだけど…、今じゃ、鮎が一番大事だからね。