このところ車に対しての思いが少し変わって来た様だな、以前は大きく、スタイル良く、走りの性能だとか車そのものが良かったんだが、最近では大きな車などを見ると、ガソリン食うだろうな~、そんな車にゃ乗れないね…、何って思ってしまい、欲しいって欲がまるで無い、そうだな~、プリウスに変えてから変わったようだな~、18歳で免許を取得したからずいぶんと車は乗り継いで来たっけ、数えるのが大変な位ね、若い頃だからほとんどが中古車だけど(笑)一番最初はホットロットのグロリアだった、その後アメ車にして欧州車やら何やらとね、中でもアメ車が一番多かったな、カマロ、トランザム、サンダーバード、ムスタング、マーキュリークーガ、オメガ…などなど、欧州車はポルシェ、BM、アウディーとねだけど峠などを走ったり最速を求めるには国産車が一番だったね、一番早かったのはRX7だったな、こいつはエンジンを12Aから13Bに載せ変えて色々いじくったメカチューン、フロントミッドシップって事も有って扱いやすかったし好きだったね…、格好で作ったのは74年のカマロだ、こいつは派手だよ~、外見はもちろんエンジン周りもほとんどメッキしたりホースはステンが巻いて有るのにしたり、ボンネット開けるとキラキラまぶしかった、車内もメーターパネルの所は鏡だったり格好良い物が手に入ると取り替えていたな、若干だけどエンジンもいじった、ストリートチューン程度だけどね、これ等好きで大事にしていたのだが、写真を撮ってない物がほとんどだ、74年カマロといじくりまわしたRX7のしか無い、他のも多少は有るけど車だけじゃないので此れには出せる物じゃない、今になって思えば写真位沢山残しておけば良かったと思うね、まず見る事などほとんど無いけど、それでも残しておけば思い出になるしね。
この74年カマロは一番派手だった…





此れは富士スピードウエーでの写真だが今の時、知り合いのハワイの方がファニーカーを持ってきて走らせた時だったな…

此れは峠を走る様にとチューニングした1番早かったRX7


何十年も昔の話だね~。
この74年カマロは一番派手だった…





此れは富士スピードウエーでの写真だが今の時、知り合いのハワイの方がファニーカーを持ってきて走らせた時だったな…

此れは峠を走る様にとチューニングした1番早かったRX7


何十年も昔の話だね~。