友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

タビの手直し

2014年03月27日 | 鮎友釣
春らしくはなったとは言え、今日の様にぐずついた天気だとやはり肌寒い、だがこの雨も桜にはいいのかな…、まだほとんど咲いてはいないが、遠目に見ると木全体が薄っすらピンク色に色づいて見える、咲き出せば賑やかだね、
そろそろ鮎の道具も手入れしないといけないな、すでに手直ししなければいけないのがタビだ、いくつか有るのだがほとんど切れていたり剥がれていたりで直さなければいけないんだ、まずはウエーダー用のタビ、私のウエーダーはタビが別の奴だから、ウエーダーを穿いてからその上に履くので一回り大きいサイズなんだ、だからウエットの時に履くタビじゃ小さくて履けないんだよな、新しく買い換える気はまだ無い、フエルト底も後2シーズンは持たせたいと思っているのでね、今、現状は周りの部分が剥がれてきていて、履いていると砂が入り込んでしまう、去年直さなかったので少し大きく口を開けてしまっているので今回ちゃんと接着してあげるつもりだ、もっともウエーダー自体も水が滲みこんで来るんだよな、幾度か手直しはしたんだけどな…、何処が漏るのかはっきり判らないんだよね、でも其処までビジャビジャになる訳でもないので現状のままでもいいと思っているんだ、次にウエット用のタビ、こいつは完璧裂け目が入っていて地肌が見える状態、此れは如何した物か…、ってな感じだね、縫い合わせるか当て布をして接着するかだな、此れも買い換えるつもりは無いので、出来る所で直して履く、新しく買うと言ってもシマノのでは安くて9,800円、高いよな…、もう如何にも手に負えない…、って所まで遣い潰すしかない、近じか遣る事にしよう。