友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

掛け針

2025年02月14日 | 鮎友釣
2月も半ば・・・早いものだ・・・そろそろ仕掛け作りでも遣ろうか・・・
そうも思うがまだ良いかなぁ~とも思ったりしてね
何せ掛け針に関しては前期の残りが結構有って今回は巻かなくていい位残っている
去年そんなに余るほど巻いた訳では無いんだけどね・・・
かと言って川に出る日が少なかったわけでも無いのだが
まあいずれにせよ十分の数余っているのだから巻くことも無いのでね
だが初期に使う7号の針はチョット足りなそうなので少しばかり巻く様だな
私は解禁日からの初期から7号の針を使っていてあまりそれ以下の針を使う事は少ない
だが6.5号と5.5号の針も一応巻いて持ち歩きはしているけど滅多には使わないんだ
入るポイントによってなんだろうけど7号で通してしまって・・・
其の後掛かり鮎に応じて徐々に号数を上げるのだが盛期迄上げても7.5号までかな
其の後大きな鮎が掛かるようになれば8号や9号10号などと使い分けているけどね
イカリ針がほとんどだけどチラシも松葉も巻いて有るのでポケットには忍ばせているけど
チラシや松葉はワンランク大きい針を使っていて初期から8号の針を使っている
ここ最近は滅多に松葉も使うことは無くなったけどね
此の掛け針も色々と種類も有るけどやはり3本イカリが1番多用するな・・・
4本の方が掛かりは早いんだけど川に出る回数が多い私だけに
勿体ないなぁ~との思いで3本を多用しているんだ
1本少ないだけだけど其れでも出来数は結構違って来るのでね
此処掛け針も良い感じで驚くほど値上がりしているのでね・・・
昔は良く松葉を多用したんだけど・・・其れこそイカリより使っていた時も有ったな
ここ最近ではあまり使うことも無くなったんだけどね
昔は良く松葉で掛ったのだが何だか最近は掛かりが悪く感じるようになて
今では持ってはいてもほとんど使うことも無くなったんだ
鮎自体が変わりつつあるのが原因?なんだろうけどね・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿