雨足も強く本降り状態だな・・・もう少し弱い雨なら
駐車場の屋根下で息子の車のタイヤ交換をしても良いと思っていたのだが
この雨ではいささか嫌だと思うよ・・・来週に持ち越しかな・・・
スタットレスには申し訳ないけど来週まで頑張ってもらうこととしよう
そんな事で今日はタイヤの交換はせず編み込み機の塗装をして
気が向いたら中ハリスでも作るかな・・・
初期用と盛期用を作っておかないといけないからね
初期用は鼻環側に04のシーガーを9㎝に取り逆針側は03のシーガーで8㎝
其れを編み込んで真ん中での遊動式にする其れと06と04のも少し作る
盛期用は鼻環側を08で逆針側を06で長さは少し長めに最大20㎝程にして
やはり真ん中で編み込んでの遊動式で此れはナイロンはグンタで作る
その年の状況次第だけど08と06で十分なのだがワンランク太いのも作る時もあるが
太いのは掛かる鮎の感じによってシーズン中に作るようにしている
なるべく使い切る様にしたいと思っているのでね・・・
逆針は04・03では1号を使って06・04では2号を使い
08・06では2号をメインで少し3号でも作る
シーズン中に作る太いものでは3号を使う様にしているんだ
一応1号から4号までを揃えているけど4号は滅多に使うこと無いかな
全部で20セット程を作れば良いと思っている切れるまで使い回すからね
中ハリスが出来れば後は糸を張るだけでシーズン前の仕掛け作りは終了だ
去年の糸を見て傷んだ所を詰て使えれば手直しして
005~007までをやはり20セット程作れば完璧・・・
いよいよ解禁が徐々に近づいて楽しみだ。
駐車場の屋根下で息子の車のタイヤ交換をしても良いと思っていたのだが
この雨ではいささか嫌だと思うよ・・・来週に持ち越しかな・・・
スタットレスには申し訳ないけど来週まで頑張ってもらうこととしよう
そんな事で今日はタイヤの交換はせず編み込み機の塗装をして
気が向いたら中ハリスでも作るかな・・・
初期用と盛期用を作っておかないといけないからね
初期用は鼻環側に04のシーガーを9㎝に取り逆針側は03のシーガーで8㎝
其れを編み込んで真ん中での遊動式にする其れと06と04のも少し作る
盛期用は鼻環側を08で逆針側を06で長さは少し長めに最大20㎝程にして
やはり真ん中で編み込んでの遊動式で此れはナイロンはグンタで作る
その年の状況次第だけど08と06で十分なのだがワンランク太いのも作る時もあるが
太いのは掛かる鮎の感じによってシーズン中に作るようにしている
なるべく使い切る様にしたいと思っているのでね・・・
逆針は04・03では1号を使って06・04では2号を使い
08・06では2号をメインで少し3号でも作る
シーズン中に作る太いものでは3号を使う様にしているんだ
一応1号から4号までを揃えているけど4号は滅多に使うこと無いかな
全部で20セット程を作れば良いと思っている切れるまで使い回すからね
中ハリスが出来れば後は糸を張るだけでシーズン前の仕掛け作りは終了だ
去年の糸を見て傷んだ所を詰て使えれば手直しして
005~007までをやはり20セット程作れば完璧・・・
いよいよ解禁が徐々に近づいて楽しみだ。