友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

此れでも信心深いんだよ

2021年09月23日 | 鮎友釣
今世間では連休中の方々が多いんだね今度の日曜までだとか帰りの道路も混んでいたよ
そうそうシルバーウイークなんだよねゴールデンもシルバーも私には無縁の物だからな
今日は彼岸の中日って事で帰りがけお寺に寄ってお墓にお線香を上げて来た
お寺も毎日の通勤で隣を走っているので何時でも寄ろうと思えば行けるんだ
其の為お線香は必ず車のダッシュボードの中に箱で入っている
とは言っても中々寄らないんだけどね・・・
お墓の隣を通っている時は毎日「ただいま・・・」とは言うけどね
仕事に行く時は「おはよう・・・」ってね
一応こんな私だが信心深いところも有るからね・・・
だから今でも座禅を組めればお寺さんで遣りたいと思っているんだ
小学生だった頃は近所の眼蔵寺というお寺さんに良く通っていて
習字を習ったり座禅を組んだり卓球を習ったり色々と当時の和尚に教えていただいていた
数人で本堂に1泊したことも有ったんだとても良い思い出だけどね
その和尚も今では親の後を継いで五百羅漢の和尚になり眼蔵寺は弟さんが継いでいる
以前鮎のオフの時に鮎釣りの為に足腰を鍛えるって事で何時間も山坂昇る早朝散歩をしている時
五百羅漢の和尚のお寺の前を歩いていたら掲示板に朝のお勤めって書いて有った
其処にはお経を唱え座禅も有ると書いて有ったので行ってみたんだ
数回は参加させていただいたんだけどお経など出来るはずも無く経本は貸してもらうが口パク状態
肝心な座禅はほんの20分程度・・・此れじゃ座禅にならないよ・・・目的はあくまで座禅だからね
初めての時にわざと和尚の隣で座禅を組んだけど・・・
よく組めましたね・・・って言ってたが私の事は分かってはいないだろう
小学生の頃はこの座禅で良く和尚に叩かれたから・・・って言いたかったけどね・・・
以前も和尚に会いたくなりミカン1箱とリンゴ1箱持って行ったんだけど
丁度臥せっているとのことで合えなかったんだよね
でも今でも元気で健在な姿が見れて嬉しかった・・・
座禅のことで行ったんだけど残念ながら私の思いとは程遠く数回参加させて頂いただけで止めてしまった
やはり私ら座禅を組むものは1時間ほど組んで和尚は後ろでケサで肩を叩いていただかないと
こんな事を記載していたら和尚に会いたくなってしまったよ。