友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

リベンジだぁ~

2014年12月31日 | 鮎友釣
今日はこの間の日曜のリベンジ、ってな事で何時もの様に、朝5時に家を出て富戸へ…、伊東の竿作さんへは6時に着いたんだが、店は空いていなかった、誰だかお客さんが店の前で待っていたけど…、20分遅れで店が開き餌のひじきを1袋購入して直ぐに富戸に向かう、
神社にお参りしてから磯に入る、

だが産衣石の根には先端付近に3人メジナ釣りの人が入られていた、はて…、磯を変えるか…、って思ったんだが手前の中段から出来るのでこの根で遣る事に、
早速支度をして、仕掛けを流す、

その間に10個位餌のひじきを糸で縛り海水に漬けて置く、餌を交換する時に早く出来るしめんどくさくないからね、其れが済んだらバーナーでお湯を沸かしインスタントのカフェラテを入れ温まる…、そんな事をしていると…、チク当たりが出た、竿を持ち糸ふけを取って食い当たりを待つ…、が…、食い当たりが出ない、仕掛けを回収するとひじきの先っぽだけ齧られている、何とかこのチクを克服したいものだが…、そうもいかないか…、この一連の当たり方がブダイ釣りの面白い所でも有るんだからね、ある種ヘラの当たりにも似た所があるねチクって当たったり食い上げが有ったり…、食い当たりの出ないまま時間だけ過ぎてしまう、9時を回っても掛ける事が出来ないで居た、普段ならあせり出す頃だが今日は夕方まで時間を気にせず出来るのであせる事無くのんびり流す場所をこまめに変えながら遣る、磯際だったり沖目だったり、磯の元の方だったり、

だが食い当たりは出ない、齧られる事も少ない、完全に今までとは明らかに違うな、魚が居なくなっている、去年辺りは大晦日までそれなりに釣れてたんだけどね、今年は大分釣られてしまった様だ、昼の時報が鳴ってからはチク当たりすら無くなり餌も齧られなくなってしまう、磯の先端が遣りたいんだがメジナの方々が居るので遠慮した、午後は磯を変えようかとも思ったが、億劫になり其れも止めた、出来る範囲をくまなく流すも当たらずじまい、リベンジのはずがまさかまさかの返り討ち…、3時半まで粘ったけど今日もボーズで終了、普段の年なら此れでブダイ釣りも終わりにするんだけど、年明けも少し遣って良い型を上げてから終了にしないと何か気分が悪いよな、味噌漬けも食べたり無いしね、だが此れからは当たりも微妙になるから釣りづらくなる、でもそんな中で掛けたら嬉しいよな、

隣のウの根だが昼頃には人影が見えなくなっていた、この根も釣れなかったのかな…、
産衣石の根は展望デッキが作ってあって、観光の方がたまに訪れたり地元の方がくつろいだりしているよ、

最新の画像もっと見る

コメントを投稿