ヒロムさんと名古屋市名東区八前のナナカン(nana7company)に行ったよ。
ナナカン・シール(210円)と赤いプラステックカバー(420円)購入したよ。
「86・・・バル」バルちぁんのバルです。
ロケットキャップも買ったよ210円
ナナカンはカブの聖地とも言われているんだって!!
ヒロムさんと名古屋市名東区八前のナナカン(nana7company)に行ったよ。
ナナカン・シール(210円)と赤いプラステックカバー(420円)購入したよ。
「86・・・バル」バルちぁんのバルです。
ロケットキャップも買ったよ210円
ナナカンはカブの聖地とも言われているんだって!!
臨済宗・大興寺の井川住職さんと共に京都に向かった。
(大興寺井川住職さん・右側・・と天龍寺の住職さん左側・・・、今日は二人の案内でした)
特別拝観の旅の始まりです、まずは天龍寺です。
修行僧が鍛錬をする道場、平成12年まで現役で使われていた場所です。
お昼を住職とともに松籟庵でいただきました。
嵐山を探索休憩して、15:45~鹿苑寺・金閣に向かいます。
一般観光客さんたちが入れなくなった時間帯に入館です。
中に入れば足利義満の気分です。
(すでに金閣の中です)
中からは、こんな感じで庭が見られます。
中は、漆御殿でした。
この場所には、プーチンさんもここまでだとか・・・