バルちぁんの徘徊 (М78星雲)

バルちぁんの「自己満足・自己陶酔・妄想徘徊」

順番

2014年08月15日 05時02分53秒 | 子ども

落語の「与太郎」は怠け者を意味する。

太郎・二郎・三郎・・・・九郎・十郎までくると中国では十一郎・十二郎と続く。

ところが日本では、十以上は「余りが一つ」「余りが二つ」と考えた。

「余一郎」「余二郎」では気の毒だということで「余」を「与」の字を使うことにした。

 

(コップのシリーズ・ドМのメイドさん)

 

コメント (6)