バルちぁんの徘徊 (М78星雲)

バルちぁんの「自己満足・自己陶酔・妄想徘徊」

菊月(重陽の節句)

2009年09月02日 18時32分46秒 | 思い出(出来事)
「旧暦九月九日が最高におめでたい日」とされていました。
菊酒は不老長寿の霊草と信じられていました。

江戸時代に一月七日・三月三日・五月五日・七月七日・九月九日に各藩の藩主が登城してお祝いしたのが庶民に広がり、栗御飯を食べる習慣が一般化しました。

(高山・城山からの景色)

コメント    この記事についてブログを書く
« 二百十日 | トップ | 対策 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

思い出(出来事)」カテゴリの最新記事