新大阪に用事があって、
久しぶりに大阪に行きました。
本町での富士山の写真展では
写真協会のYさんとTさんに会いました。
その後、新大阪で用事を済ませ、
Mさんと昼ご飯を一緒して、
「ヨドぶら」をしました。
ヨドぶら?
淀屋橋をぶらぶらするのではありません。
ヨドバシカメラの店内をぶらぶらするのです。
カメラ好きには時間つぶしにもってこいです。
狙っているD700の価格動向を調べる為でもあります。
(新大阪の八百富が閉店になるそうです。閉店記念でD700キッドで33万円は安い?)
そして
阪神デパートでドイツケーキを買いました。
近江八幡の本店のケーキと味が違うと聞きますが、
和尚には分かりません。
その後
今日のタイトル四天王寺に行きました。
大阪に来て37年、
恥ずかしい話ですが、
境内に入ったことがありませんでした。
初めての四天王寺です。
5時過ぎていたので
中心部には入れませんでしたが、
周辺はゆっくり歩くことが出来ました。
寺院の伽藍配置と言うのがありましたなー。
四天王寺式というのが・・・。
南北の線上に伽藍が配置。
時代を経て、法隆寺式、薬師寺式、東大寺式・・・
観光客のほとんどが、韓国の学生?でした。
五重塔が目立ちます。
構図として面白かったので
南大門から
人が写っています。ホームレスの人でしょうか。
赤仁王さん
亀池にはカメが多くいますが、
隣の丸池にはスッポンが
かなり大きなスッポンで、2~3人前はとれそうと思うのは不謹慎でしょうか。
久しぶりに大阪に行きました。
本町での富士山の写真展では
写真協会のYさんとTさんに会いました。
その後、新大阪で用事を済ませ、
Mさんと昼ご飯を一緒して、
「ヨドぶら」をしました。
ヨドぶら?
淀屋橋をぶらぶらするのではありません。
ヨドバシカメラの店内をぶらぶらするのです。
カメラ好きには時間つぶしにもってこいです。
狙っているD700の価格動向を調べる為でもあります。
(新大阪の八百富が閉店になるそうです。閉店記念でD700キッドで33万円は安い?)
そして
阪神デパートでドイツケーキを買いました。
近江八幡の本店のケーキと味が違うと聞きますが、
和尚には分かりません。
その後
今日のタイトル四天王寺に行きました。
大阪に来て37年、
恥ずかしい話ですが、
境内に入ったことがありませんでした。
初めての四天王寺です。
5時過ぎていたので
中心部には入れませんでしたが、
周辺はゆっくり歩くことが出来ました。
寺院の伽藍配置と言うのがありましたなー。
四天王寺式というのが・・・。
南北の線上に伽藍が配置。
時代を経て、法隆寺式、薬師寺式、東大寺式・・・
観光客のほとんどが、韓国の学生?でした。
五重塔が目立ちます。
構図として面白かったので
南大門から
人が写っています。ホームレスの人でしょうか。
赤仁王さん
亀池にはカメが多くいますが、
隣の丸池にはスッポンが
かなり大きなスッポンで、2~3人前はとれそうと思うのは不謹慎でしょうか。