和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

鎮守の森

2010-11-04 04:55:57 | カメラ
昨日はよく走りました。

朝一番は安田です。
いつものメンバーに
てつまんさん、とらさんの顔も見えました。
和尚は三脚を立てずに額井へ。
額井から室生湖一周。
室生湖から田口へ。
田口から三本松へ。
三本松から深野へ。
この深野は宇陀市の深野です。
大東市に深野がありますが、ふこのと読みます。
ここはふかのといいます。
深野から25号に出て天理へ。
天理から唐古へ。
そして帰宅。
ガソリン満タンで空になりました。

安田では単車で転けました。
停まって足を着こうと思ったら、
地面がありません。
暗くて分からなかったのですが、
側溝に入れたようです。
タダでさえ長い足ですが、
少し足りなかったようです。
有無を言わず、即転けました。
うまく転けたのでケガはありませんでした。

新しい場所2ヶ所に行きました。
自分でも信じられませんが、
竜鎮渓谷は初めてでした。
そしてもう一つは
日本のさと100選の一つ、
鎮守の森が残る深野です。

深野では深野の自然を守り、
ササユリの復活に努力されている北森さんに
偶然会うことが出来、色々お話を聞くことが出来ました。

天理では美術展市展が開かれていました。
写真の部で仲間のMAさんとMIさんが入賞されていましたので、
入賞作品を見させていただきました。

竜鎮渓谷

紅葉の落ち葉の時にもう一度行きたい所です。
ワラジが要りますね。

鎮守の森

本来鎮守の森は村の中心にあったのですが、
農作物を作るため、山裾や、村はずれに追いやられてしまいました。
ここ深野は鎮守の森が村の中心に残っている数少ない一つらしいです。
のどかで非常に良い所です。

深野の民家

名張の雲海の時はいいでしょうね。

25号線沿い


唐古遺跡



少しだけ焼けました。