朝一番に鳥見山に着いたのですが、
誰もいません。
雨はお湿り程度で、
葉を濡らすまでにはなってませんでした。
そのうち
安田に行っていた仲間がやって来ました。
明るくなって来たので撮影開始です。
最初のカットはこれです。
今は神社裏の紅葉が良いようです。
日曜日なのにカメラマンが少ないです。
待機時間もなく撮影は快調です。
孫の七五三で10時までに橿原神宮に・・・。
9時に撮影終了です。
全部お見せできないのが残念です。
七五三の後、
明日香稲渕、室生の里、多武峰を回って帰りました。
室生にて
夕方、多武峰に寄りましたが、
紅葉が近年にない美しさです。
修理の足場が組まれているので、
全体写真は期待薄です。
日を改めて行ってみたいです。
昨日の走行距離は162kmでした。
誰もいません。
雨はお湿り程度で、
葉を濡らすまでにはなってませんでした。
そのうち
安田に行っていた仲間がやって来ました。
明るくなって来たので撮影開始です。
最初のカットはこれです。
今は神社裏の紅葉が良いようです。
日曜日なのにカメラマンが少ないです。
待機時間もなく撮影は快調です。
孫の七五三で10時までに橿原神宮に・・・。
9時に撮影終了です。
全部お見せできないのが残念です。
七五三の後、
明日香稲渕、室生の里、多武峰を回って帰りました。
室生にて
夕方、多武峰に寄りましたが、
紅葉が近年にない美しさです。
修理の足場が組まれているので、
全体写真は期待薄です。
日を改めて行ってみたいです。
昨日の走行距離は162kmでした。