和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

吉野山霧景

2011-04-20 19:58:26 | カメラ
今日2回目の更新です。
今日はどこへも行きませんでした。

やっと一段落して吉野山を整理していると、
(実は昨日も昼過ぎに吉野山に行きました)
まだ使えそうなのがありましたので
吉野山霧景としてアップします。


これはこれなりにいいのですが、
サクラの色が出ていないのでイマイチ。
でも吉野宮跡の塔が効いています。


変化のない空は入れない方がいいと言いますが、
こんな場合は空の部分に花枝を持って来て、変化を持たせます。


遠近感を出すために手前にアウトフォーカスの何かを持って来ます。




上の2枚ともストレートに撮っています。
花の色がもう少し出ればいいのですが・・・。






上3枚は吉野らしい情景のある風景です。

大和路の春3

2011-04-20 08:50:53 | カメラ
古い写真ですが作っておいた大和路の春3を掲載します。

栃原のサクラ

ここのサクラは樹の真上に電線があり、
シダレの枝の先はガードレールに届くほどです。
写真屋さんにとってはやっかいな被写体です。
和尚は遠くの大和葛城山を何とか入れようと努力をしているのです。


近くの山を入れました。

スイセンの向こうにサクラ


九品寺の石仏です。
右に新しく道路ができました。


廃校の春


下市にて


L.Pさんも撮られていますが
ほとんど人が来ません。


阿吽寺


廃校あとにいたら、おばさんたちがやって来て写真を撮っていました。


五條市ですが、和尚はこんな風景が好きです。

ここに写っている郵便屋さんと話す機会がありまして、
近所の情報を仕入れました。
来年までお預けです。

吉野口

こんな風景も残っています。
保護色のような列車の色もいいですね。

昨日、上記の場所に行きましたが、
花がなく、普通の風景でした。