和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

写真展

2012-02-27 06:23:08 | カメラ
昨年の今頃の仕事で地図作製の話をアップしました。
遅ればせながら、県のホームページで関連記事を見つけましたので
その記事を貼付けました。

吉野川分水ウォーキングマップ
ダウンロード出来ます。

今日は写真展二つ見て来ました。
やまと写真仲間の第4回写真展が生駒市の芸術会館“美楽来”で開催でした。(昨日まで)
これはasuka-jiさんのブログから情報を得ました。
新築の大阪駅オープンの作品『まちが走り出す』など印象に残りました。
デジタルとフィルムが半々で焼きなど見ても2、3枚を除いて区別がつきませんでした。
会に入らないかと勧められました。
どうしようかと迷っています。

もう一つは市展「なら」です。
写真の部では展示作品が全部入選以上です。
上位入選は美しいというよりも
光を上手く使ったものと、
フォトジェニックな時間の流れを写した作品がきていました。
山岳写真が一点ありました。
名前を見ると、写真仲間の貞岡さんでした。
貞岡さん、おめでとうございます。

写真以外では蒔絵の硯箱と象嵌の壷が印象に残りました。
蒔絵の硯箱は欲しくなりますね。

途中の道路からの喜光寺


大池の今日





この状態が約10年続くのですね。