和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

孫を連れて・・・

2013-02-03 21:40:24 | 風景写真
今日の朝の仕事は5時半終りなので
安田の里にかけつけました。
太陽が伊那佐山の頂上あたりから出る頃です。
ダイヤモンド富士ならぬ、ダイヤモンド伊那佐が見られるかもしれない。
写真で分かるように明日か明後日が頂上に来そうです。


今日は早々退散です。
昼前から孫の子守りです。
久しぶりに大和路号でなく、4輪でお出かけです。
山の辺で時間をつぶし、
まだ行ったことのない龍王山に行きました。

龍王山586m、十市氏の居城があったと言う。
大和盆地を見下ろす最高の展望台と聞いています。
天気が良ければ明石大橋まで見えるそうです。
一月の雪の後遺症がまだ残っていました。
木々が倒れ、乗用車がやっと通れる所もありました。
駐車場から10分程で頂上です。

夕焼けの気配を感じたので、日没までいました。
4人のカメラマンと一緒になりましたが、
孫が写真を撮りたいというので、撮らせてみました。

孫も同じように三脚を置きます。





上2枚はそれぞれおなじようなのが10カットずつありました。


このカットが3枚。よく見れば和尚が写っています。

大きく写すのはどうするの、と聞いて来たので教えたら

こんなのがありました。

以下は和尚が撮りました。








じいじと孫の楽しい一日でした。