和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

写真展案内

2014-07-09 21:00:23 | 風景写真
風景写真協会奈良第二支部展


この時期になると楽しみなのが奈良第二支部展です。
昨日からの開催ですが今日行ってきました。

毎回レベルが高いので安心して観ることができます。
奈良の風景写真界を担うベテランが多く、
皆さんのお話を伺うのも楽しみの一つです。
日曜日までです。
吉崎さん、高井さん、石川さんありがとうございました。

時間があったので隣の原爆展にも行きました。
広島と長崎を対比させて、情に訴えるよりも
知性に訴える展示の仕方に好感持てました。
ほとんど入場者がいなかったのは寂しい限りです。

奈良市美術館に行くコースは
撮影の途中以外はいつも一緒です。
香芝~王寺~法隆寺~法輪寺~法起寺~薬師寺~唐招提寺~平城京跡を連ねて行きます。
これを大和路ゴールデンルートと命名しています。
遠くに住んでおられて大和路ファンの方にとっては
うらやましい限りでしょうね。
大和路を撮るために引っ越して来た和尚です。
大目に見て下さい。

今日の大和路ゴールデンルート
法隆寺


法輪寺


法起寺


薬師寺


唐招提寺


門から見る金堂が一番好きです。

室生寺の五重塔は2番目に好きです。

弁天池のハス

2014-07-09 06:24:07 | 風景写真
蓮取り神事の時に撮ったものです。


蓮取り神事は正面の幼稚園園児の所から撮りました。
小学生は菅原小3年生です。




上画像の切り取り






スイレン

これは山添です。

アジサイ

これは的野です。

婆羅門杉

でっかいなー。福住の下の坊です。