昨日は競馬の会APPがありました。
毎年12月29日に行われます。
年に一度の
ほぼ同年代の仲間の集いなので、
歳の取り具合の確認になります。
以前勤めていた会社の仲間でこの会を作りました。
会社は今、なくなっていますが、会は続いています。
38年間続き、39年目に入りました。
競馬の会APPとは?
2011年12月30日の記事より
「唐突に競馬の会と言ってもわからないでしょう。
簡単に言えばペーパー馬主の会です。
中央競馬会の関西所属の2歳馬を一人10頭選んで、
年明けて3歳になって一年間どれだけ稼げるかを競うものです。
メンバーが12名いますので、120頭の馬で競います。
馬の重複はありませんので、
人気のある馬はくじ引きなどの抽選で選びます。
面白いから35年も続くのです。
今ではこのような会があちこち出来ていますが、
35年前はこんなサークルがありませんでした。
決め事はいろいろありますが、
優秀馬主には会費の中から賞金が贈られます。・・・」
大和路 あ・ら・か・る・と 34
法起寺




石光寺のサルスベリを庭園から見たところ

大仏殿

二上山



八講サクラ

畝傍山

東大寺三月堂

御所市楢原
毎年12月29日に行われます。
年に一度の
ほぼ同年代の仲間の集いなので、
歳の取り具合の確認になります。
以前勤めていた会社の仲間でこの会を作りました。
会社は今、なくなっていますが、会は続いています。
38年間続き、39年目に入りました。
競馬の会APPとは?
2011年12月30日の記事より
「唐突に競馬の会と言ってもわからないでしょう。
簡単に言えばペーパー馬主の会です。
中央競馬会の関西所属の2歳馬を一人10頭選んで、
年明けて3歳になって一年間どれだけ稼げるかを競うものです。
メンバーが12名いますので、120頭の馬で競います。
馬の重複はありませんので、
人気のある馬はくじ引きなどの抽選で選びます。
面白いから35年も続くのです。
今ではこのような会があちこち出来ていますが、
35年前はこんなサークルがありませんでした。
決め事はいろいろありますが、
優秀馬主には会費の中から賞金が贈られます。・・・」
大和路 あ・ら・か・る・と 34
法起寺




石光寺のサルスベリを庭園から見たところ

大仏殿

二上山



八講サクラ

畝傍山

東大寺三月堂

御所市楢原
