城下には市立の有料観光施設が4ヶ所あります。
一つは前にも書いたように篠山城大書院。
あと三つは武家屋敷史料館、歴史美術館、青山歴史村です。
戸別(個別)に入ると1200円要りますが通し券は600円で半額です。
どうもこの手の施設は印象に残らないのですが、
歴史美術館は旧篠山裁判所の建物を使っているので
味わい深いものがあります。
法廷もそのまま残されています。
法廷だけは写真撮影可ですが暗くて写りません。
篠山城大書院

武家屋敷史料館

青山歴史村

歴史美術館 旧裁判所

篠山城




今回は以上で篠山は終わりますが
見残した場所もあるので、機を見て行ってみたいと思っています。
バイクで何処かに行く場合、
お茶、おにぎり、パンなどを多めに持っていきます。
今回も同じです。
昼飯前にはおにぎりなどを我慢して「イノシシ丼」を食べました。(1200円)
一つは前にも書いたように篠山城大書院。
あと三つは武家屋敷史料館、歴史美術館、青山歴史村です。
戸別(個別)に入ると1200円要りますが通し券は600円で半額です。
どうもこの手の施設は印象に残らないのですが、
歴史美術館は旧篠山裁判所の建物を使っているので
味わい深いものがあります。
法廷もそのまま残されています。
法廷だけは写真撮影可ですが暗くて写りません。
篠山城大書院

武家屋敷史料館

青山歴史村

歴史美術館 旧裁判所

篠山城




今回は以上で篠山は終わりますが
見残した場所もあるので、機を見て行ってみたいと思っています。
バイクで何処かに行く場合、
お茶、おにぎり、パンなどを多めに持っていきます。
今回も同じです。
昼飯前にはおにぎりなどを我慢して「イノシシ丼」を食べました。(1200円)