和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

大和路写真百景55・56・57

2016-07-03 06:04:20 | 風景写真
大和路写真百景55・56・57

明日香村奥山

天の香具山の真南に当たる大官大寺跡から奥山の集落を見たものです。
大官大寺は天武天皇が発願しましたが、
完成を見ていません。(火事)
発掘によって規模が明らかになりました。

曽爾村屏風岩

春の屏風岩はそれなりに写真になりますが、
秋はなかなかうまくいきません。
このごろは紅葉がいまひとつ色づいてくれません。
色づく予定の葉が紅葉期まで持ってくれない。
つまり葉が虫に食われたり、台風などで葉が落ちたりします。
また紅葉の色が悪かったりもします。
この時も紅葉の色は悪かったのですが、
朝日の赤い光で紅葉の色を補ったようです。(フィルム)

二上山鞍落ち

明日香の地から二上山の鞍落ちを撮ったものです。
稲淵から峠を越えた立部から撮っています。