大和路写真百景90・91・92・93
大和葛城山

大和葛城山では金剛山をフレームに入れるようにしています。
雪のツツジ園

杉林以外はすべて山ツツジの木です。
5月初旬にはそこが真っ赤になるのです。
遊ぶ

葛城山に雪が降ると撮影ではなくて
孫を連れて遊びに行くのです。
吹雪でまったく遊べなかったことがままあります。
そんな時はロッジでうどんを食べて帰ります。
ロッジの鴨鍋はお勧めです。
本郷の瀧サクラ

サクラ開花時期以外でもよく行きます。
開花以外だからこそ行くのかもしれません。
前に人の多い開花期の写真を百景に選びましたが、
百景から365景になりますので、同じポイントでも
季節を変えて載せます。
五條市川岸

西吉野に行ってはじめにええなー、と思うのが
ここ川岸です。
県道沿いの分かりやすい場所にあるので聞かなくても分かります。
ここを手始めに、皆さん迷路に入り込みます。
大和葛城山

大和葛城山では金剛山をフレームに入れるようにしています。
雪のツツジ園

杉林以外はすべて山ツツジの木です。
5月初旬にはそこが真っ赤になるのです。
遊ぶ

葛城山に雪が降ると撮影ではなくて
孫を連れて遊びに行くのです。
吹雪でまったく遊べなかったことがままあります。
そんな時はロッジでうどんを食べて帰ります。
ロッジの鴨鍋はお勧めです。
本郷の瀧サクラ

サクラ開花時期以外でもよく行きます。
開花以外だからこそ行くのかもしれません。
前に人の多い開花期の写真を百景に選びましたが、
百景から365景になりますので、同じポイントでも
季節を変えて載せます。
五條市川岸

西吉野に行ってはじめにええなー、と思うのが
ここ川岸です。
県道沿いの分かりやすい場所にあるので聞かなくても分かります。
ここを手始めに、皆さん迷路に入り込みます。