和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

暑い奈良

2006-08-05 13:45:38 | 未分類
今日の薬師寺朝日

昨日は病院と仲良くする会でした。
ところが、予約チェックしたところ、
応答なし。
予約表を取り出して確認したところ、
なんと7月21日になっていた。
無断欠席という事で一から予約し直しでした。
8月4日はいささかも、疑いをもっていなかった。
主治医は変わりましたが、診察を受けて、一件落着。
結果は順調です。

01、放出(はなてん)
02、立売堀(いたちぼり)
03、道修町(どしょうまち)
04、水走(みずはい)
05、杭全(くまた)
06、本田(ほんでん)
07、我孫子(あびこ)
08、喜連瓜破(きれうりわり)
09、河堀口(こぼれぐち)
10、丼池(どぶいけ)
11、住道矢田(すんじゃた)
12、栂・美木多(とが・みきた)
13、木積(こづみ)
14、遠里小野(おりおの)
15、廿山(つづやま)
16、茱萸木(くみのき)

朝、早く起きて、薬師寺に行ってきました。
沢山の人が写真を撮っていました。
表紙は今日の薬師寺です。
その後、三輪山の周辺でロケハン。
8時ごろには奈良市内へ。
百日紅を探しながら、
奈良公園を歩き回る。
早いせいか、花は咲いてないのが多い。
それにしても暑い。
鹿も日陰に避難
大仏殿から浮御堂へ・・・。
明日から始まる燈花会の準備が進められている。
春日大社の神苑の入り口にある茶店で
朝粥を頂きました。(1050円)

昼過ぎ家に帰り、披露宴出席の準備。
このブログを書いています。

夕方に神戸東灘の蘇州園に行きます。



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長い一日 (caraway)
2006-08-05 16:58:21
朝早くからお出かけで

忙しい一日ですね。



朝粥美味しそうです。

神苑の前にあるお店ですね。

一度も入ったことがありません。

今度覗いてみよう!!





返信する
やっぱり緑茶だ。 (かえる)
2006-08-05 19:39:42
鹿が可愛い。

燈花会に行った事が無いので、かなり興味がります。

披露宴でも写真をたくさん撮ってくるんですか?



奈良公園の近くで食べた茶粥も緑茶でした。

ほうじ茶ではないんですね。



返信する
Unknown (auntie_oc)
2006-08-07 03:10:09
あさがゆ、おいしそうですね。

なぜ、緑色なのですか?



健康で、なによりでしたね。
返信する
ありがとう お返事です (和尚)
2006-08-07 06:00:42
carawayさん:

かえるさん:

auntie_ocさん:

皆さんありがとうございます。

この茶粥は(メニュー名、万葉粥)です。

冷たいです。

まん中に海苔の佃煮が載せてあります。

暑い日でしたので、キモチが良かった。

オープンすぐなので、和尚一人だけでした。

燈花会は15日までです。

仕事後でも充分間に合います。

会場が一杯分かれていますので、

お好きな所へ。

猿沢池が一番近いです。
返信する
auntie_ocさんへ (和尚)
2006-08-07 06:06:42
緑なのは抹茶を使っています。

冷粥です。
返信する
半分も (きりん)
2006-08-07 22:04:48
地名は難しいですね。

3つぐらいしか分かりませんでした・・・

製薬メーカーの発祥の地はさすがに答えれましたけど。



緑茶の粥、美味しそう。食べてみたいです。









返信する
きりんさんへ (和尚)
2006-08-08 04:16:41
河堀口(こぼれぐち)、放出(はなてん)なんか難しいのですが、河堀口は近鉄南大阪線の駅、放出は中古車センターのCMで有名ですね。
返信する

コメントを投稿