和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

葛城山のつつじ

2006-05-16 06:04:04 | 山岳写真
昨年5月13日の葛城山です。
今年はまだ満開になっていない。
週末が見頃でしょうか。

途中で中断します。
出勤時間です。

再開
5月20日ごろが見頃だそうです。
このブログを見て、行こうと思われた方、注意!
ロープウェイ利用は大変混雑しますので、
朝早くロープウェイの乗り場まで。
この時期始発8時が、6時頃に変更されます。
駐車場も限りがあり(1000円)、
10時ごろ行くと3時間待ちもザラ。
ロープウェイ往復1220円。
朝一に登って、10時ごろ下りましょう。
その日、一日時間が有効に使えます。
車の無い方は朝一電車で行く事を、お勧めします。
また、歩いて登られる方は、水越峠からがいいようです。
峠の駐車スペースに限りがありますので、早い方がいいでしょう。
道は急ですが、自然がやさしいです。ゆっくりで2時間。
ちょうど写真の左上の所に出ます。
林の中ものぞいて見ましょう。
ショウジョウバカマが咲いているでしょう。
土産
私、たかぎは土曜の朝、予定を立てています。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
葛城山 (caraway)
2006-05-16 21:05:14
この時期は混雑するので行ったことが無いんです。でも朝早く行けば大丈夫なんですね。



一面のつつじキレイでしょうね~



土曜日休めるようなら行ってみようかな~



返信する
6時 (やまちゃん)
2006-05-16 21:45:34
土曜日ですか?



どうあがいても6時は行けないです。



残念。
返信する
きっと・・・。 (かえる)
2006-05-16 23:34:10
オイラは行くことができないので、たかぎさんの記事を楽しみに待つことにします。



お土産の写真、てっきり食べ物かと・・・
返信する
ありがとう お返事です (たかぎ)
2006-05-17 08:21:44
残念ながら、土日は天気が悪そうです。



carawayさんへ:

平日ならそう混まないと思います。

水曜日休みが多いように思いますが、

土曜日の情報を待ってください。

人が多くても、最高の花は圧倒されます。



やまちゃんへ:

立山でええのを撮ってきたのに、

なにを贅沢を言うか。

おれの分まで高い山に行ってください。



かえるさんへ:

かえるさんに素晴らしいと褒めていただくよう頑張ります。

頑張るのは嫌いなんですけど・・・。

葛城山の名物は鴨鍋です。

国民宿舎でお土産に売っていますが、

鴨嫌いな人でも美味しいといいます。
返信する

コメントを投稿