
美ヶ原から見た北アルプスです。
朝日に照らされた色です。
三浦敬三さんが亡くなられました。101歳。
三浦雄一郎さんのお父さんです。
三浦敬三さんは、私の属する写真協会の名誉会員でもあります。
協会の節目のイベントパーティには出席されていました。
ここ数年、前田真三さん、風見武秀会長、そして三浦敬三さん等、
協会の精神的人材をなくしました。ご冥福をお祈りします。合掌。
近くの古本屋で写真集「富士」(斉藤庫山)山と渓谷社刊を見つけました。
2400円(定価8000円)
20年ほど前の本ですが、著者の執念と新しさを感じて買いました。
福引がありましたので、引いたら2150円分の金券が当たりました。
差し引き250円の買い物でした。
嬉しくなってお寿司を食べに行ったら、赤字になりました。
朝日に照らされた色です。
三浦敬三さんが亡くなられました。101歳。
三浦雄一郎さんのお父さんです。
三浦敬三さんは、私の属する写真協会の名誉会員でもあります。
協会の節目のイベントパーティには出席されていました。
ここ数年、前田真三さん、風見武秀会長、そして三浦敬三さん等、
協会の精神的人材をなくしました。ご冥福をお祈りします。合掌。
近くの古本屋で写真集「富士」(斉藤庫山)山と渓谷社刊を見つけました。
2400円(定価8000円)
20年ほど前の本ですが、著者の執念と新しさを感じて買いました。
福引がありましたので、引いたら2150円分の金券が当たりました。
差し引き250円の買い物でした。
嬉しくなってお寿司を食べに行ったら、赤字になりました。
日が昇ってくる様子を想像できる1枚ですね。
暖かそうな色合いですが、きっと寒いのでしょう。
「日が昇ってくる経過観察写真」、みたいなのはありませんか?
病院について・・・
忘れるぐらいでよかったです。
ただ、結果がどうだったのか?ちょいと気にはなりますけどね。
三浦敬三さんについて・・・
かえるは単純に年齢をみて「大往生やなあ」と思っていました。
でも、たかぎさんのお知り合い(遠くても)だったとは。
ご冥福をお祈りします。
存在は大きかったんでしょう。
頂上付近だけがほんのり照らされているのがいいです。向こうに見える山並み、とてもいい色合いですねえ。空に溶け込む感じです。
数枚ある中で、これがいいかなって選んでいますから、載せようと思えばできます。
結果は次回です。
協会も年寄り集団だから、これからも訃報はあるでしょう。
北アルプスといっても長いですから、ここに写っているのは、右が八方尾根から左が針ノ木岳あたりまでです。
よく見れば立山も見えます。